「海外での受注拡大に活路を見出すしかない」 東芝が英原発事業会社を買収、拡大狙う

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   東芝が英原発事業会社ニュージェンに出資する。2013年12月末にスペイン電力大手イベルドローラからニュージェンの株式50%を取得することで合意したのだ。日本国内の原発事業が東京電力福島第1原発事故の影響で停滞する中、英国で原発を受注しようというものだが、原発機器の発注側である電力会社自体を買収するという「荒業」だ。

   取得価格は約140億円。2014年1月中にも最終合意する見通しだ。ニュージェンはイベルドローラと、仏電力大手GDFスエズが折半出資しており、英中部のセラフィールドで出力360万キロワットの原発建設を予定している。東芝はGDFスエズからも株式の一部も取得し、受注を確実にする考えだ。受注が実現すれば、子会社の米ウェスチングハウスの設備を納入する。

英国は老朽化した石炭火力や原発を廃止、新たに原発で代替

海外に活路見出す(画像は、東芝「原子力事業部」サイト)
海外に活路見出す(画像は、東芝「原子力事業部」サイト)

   東芝がニュージェン買収に積極的なのは、海外での受注には原発建設だけでなく、「発電から保守、管理までを一貫して行える体制が要求される」(関係者)からだ。東芝は電力オペレーターではないため、原発稼働後にはGDFスエズが、その役割を担うという。東芝の狙いはあくまでも原発の設備納入と保守点検であり、英国で電力会社になる考えはないとしている。このため稼働後は出資比率を徐々に引き下げていくとみられる。

   欧州の原発事業といえば、2011年の福島第1原発事故後、ドイツを筆頭に脱原発へとカジを切ったり、国民の反対運動で原発計画が頓挫したりする国も出たという印象が強い。そんな流れの中、英国は温室効果ガスの削減目標を達成するため、老朽化した石炭火力発電所や原発を順次廃止し、新たに原発で代替しようとしている珍しい国だ。

姉妹サイト