2014年にブラジルで開催されるサッカーワールドカップ(W杯)の出場32か国が出そろった。対戦カードを決める抽選会の日も迫ってきている。
日本代表は当然、前回の南アフリカ大会の「16強」より上をねらうが、今回は強豪国が違う枠(ポッド)に分散する可能性が高く、優勝候補のチームが名を連ねる「死の組」に入り込むかもしれない。
「ブラジル、オランダ」「スペイン、イタリア」と同組も
W杯の組み合わせについて、ブラジル大会の詳細は発表されていないが、過去の大会の方式を踏襲することが有力視されている。32か国を4つのポッド、8か国ずつに分け、4チームごとにA~H組がつくられて予選リーグを戦い、上位2チームが決勝トーナメントに進むものだ。
すでに決まっているのは、開催国のブラジルと、国際サッカー連盟(FIFA)の上位1~7位の国で構成されているシード8か国で、これが「ポッド1」に入るとみられる。日本はこの中に含まれないので、いずれかの国と必ず対戦する。
問題は他のポッドだ。最近の大会と同じだと仮定すると、「アジア、北中米カリブ」の8か国がポッド2となり、日本はここに入る。ポッド3は「シード国を除く南米、アフリカ」だが、南米出場国のうち4か国が開催国枠とシード国でポッド1に振り分けられたこともあり、ここには計7か国しか該当しない。一方、ポッド4に入る「シード以外の欧州」が9か国となるため、1チームがポッド3に回るとみられる。有力なのが、FIFAランクが欧州出場国で最も低いフランスだ。
今回の特徴は、シードに選ばれた中に「中堅」と位置づけられる国が入っている点だ。FIFAランクにより決定されているため、前回大会不出場だったベルギーやコロンビア、同じくグループリーグ敗退のスイスが入っている。一方、欧州予選1位通過だったイタリア、オランダ、イングランドに加えて前回ベスト16のポルトガルはポッド4に振り分けられるだろう。欧州の「2番手」に当たる国でも、優勝を十分に狙える実力を備えている。
日本からすれば、ポッド1と4からどの国が自分の対戦相手になるかによって、グループリーグの成績に大きく影響しそうだ。たとえば「ブラジル、オランダ」「スペイン、イタリア」「ドイツ、イングランド」と同じ組に放り込まれると、さすがに苦戦は免れないだろう。残りのポッド3にも、FIFAランクでブラジルに次ぐ12位のチリ、前回大会8強のガーナ、さらにはフランスなどと、楽をして勝てる国は見当たらない。