日本酒に「大量の防腐剤」と仰天記事 蔵元や関係者から抗議や指摘受け、削除

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

サイト代表者は記者と取材先に「再確認中」

   記事には他にも不可解な部分がある。数か月にわたる船での輸送、長時間におよぶトラックでの輸送を考えると「酸化を防ぐために防腐剤が大量に入れる必要がある」と解説しているが、流通システムが整備されている現在は、日本酒も冷蔵コンテナで保存状態よく運ばれている。なお、仮に酸化を防ぐならば防腐剤ではなく「酸化防止剤」を使うだろう。さらに記事では、日本酒は宗教上や治安の問題からリカーショップでしか手に入らず、ショップ自体も平時18時までしかやっていないので、回転率が悪いとも指摘する。小売面においても「防腐剤」の必要性を説いているのだが、それでは国内でも回転率の悪い店舗では防腐剤が必要という理屈になってしまう。

   問題点が多い、粗雑な記事に、業界関係者や日本酒好きからは批判が相次いだ。11月5日には岩手県の蔵元「南部美人」の専務が「あまりにも間違いだらけの記事を見つけました」としてツイッター上で誤解が広まらないよう呼びかけた。「発酵と腐敗の区別がつかずに記事を書かれてしまったのでしょう」とも分析し、フォロワーから寄せられた質問にも次々と回答。「日本酒は一切防腐剤や酸化防止剤を輸出用にも国内用にも入れておりません。(略)この記事では酸化防止剤と防腐剤がごちゃまぜになっていたり、流通の件も、断定して書いていますが、そんなことは今はほとんどないのが現状です・・・」などと訴えた。

   記事は6日正午前には削除され、Yahoo!ニュースなどの各配信先でも閲覧できなくなった。「エコノミックニュース」の代表者は、業界関係者や読者から間違いの指摘があったことを受け、現在、記者と取材先に再度内容を確認している最中だという。内容の正誤については調査中だが「不快感を与えてしまう内容があったということで、申し訳なく思っています。その上で削除という対応を取りました」と話していた。

1 2
姉妹サイト