「おしん」を超えるか「半沢直樹」 台湾、香港でブーム、アジア全域に

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   2013年の国内テレビドラマで最大のヒット作となった「半沢直樹」(TBS系)が、海を渡って香港、台湾でもブームを巻き起こしている。勢いに乗ってアジア全般にまで広がりそうだ。

   海外で有名な日本のドラマといえば、1980年代に放送されたNHK連続テレビ小説「おしん」だ。それから30年がたち、今度は日本のサラリーマン社会を描いた作品が世界への足がかりをつかみかけている。

ニュースで土下座の文化、終身雇用制崩壊が解説される

配役が香港の俳優陣になっている
配役が香港の俳優陣になっている
「台湾では『半沢直樹』、人気ありますよ。複数の同僚が、よく見ていると言っていました」

   J-CASTニュースの取材にこう答えたのは、台北の企業に勤務する日本人男性だ。まずインターネット上で映像が出回り、その後ケーブルテレビで中国語の字幕付きで放送され始めたという。

   ニュース番組でも特集された。「土下座の文化の解説や、バブル崩壊後に終身雇用が崩れつつあるといった内容でした」。さらに日本で大ヒットした様子や、関連グッズの売れ行きが好調な点も紹介されたそうだ。

   台湾の視聴者は、どこに魅力を感じているのだろうか。男性にたずねると「台湾の会社員にとって『こうあってほしい』と思っていることを、半沢が実現してくれたことに共感したのではないでしょうか」と話す。

   台湾の企業社会では、たとえ正しい意見や行為だとしても、部下が上司に対して自分の意思を貫くのは難しい。無理だと分かればさっさと転職する。だが半沢は、言わば会社内の分厚い壁を自らの手で崩した。その行動力に喝采を送っているようだ。

   ブームは香港でも起きている。現地の新聞のなかには、紙面を割いて「半沢直樹特集」を組むところも出た。インターネット上でも、ファン同士で熱い議論が交わされている。香港の大衆紙「蘋果日報(アップルデイリー)」は2013年9月20日付の記事で、香港でリメーク版がつくられるとしたら誰が適役か、ファンがアイデアを出し合っている様子を報じた。

   記事には1枚の画像が掲載されている。一見すると、TBSのドラマ公式サイトのデザインそっくりだ。ところがそこには、主演の堺雅人さんや妻役の上戸彩さんらの姿はなく、全員が香港の俳優に置き換わっている。現地ファンが選んだ「香港版」の配役だ。名ゼリフ「十倍返し」を意味する「十倍奉還」の文字まで加えられ、まるで本当にリメーク版が制作されているかのようだ。

姉妹サイト