尖閣諸島海域で、「無人機」をてこに中国側が日本への圧迫を強めている。
「もし我々の無人機を日本が撃墜すれば、すなわち戦闘行動とみなし、ただちに日本の航空機をすべて撃ち落とすだろう」
中国共産党機関紙・人民日報ウェブ版は2013年9月24日、軍事科学院研究員・杜文竜大佐によるこんな談話を掲載した。これを筆頭に、中国紙はこぞって対日強硬論をあおる。
防衛省も「撃墜やむなし」方針
無人機の外見は「のっぺらぼう」を思い起こさせる。パイロットを乗せないため、窓が一切付いていないからだ。
そんな不気味な飛行機が、9月9日尖閣上空に出現した。日本の防空識別圏に飛来したこの白い機体は、中国の最新無人偵察機「BZK-005」と見られている。
無人機は、中国が力を入れて開発を進める兵器の1つだ。米国の模倣も少なくないが、すでに米国との差を詰めていると目され、米国メディアも危機感を募らせる。今回尖閣付近に現れたと見られるBZK-005も、米国が擁する無人機「プレデター」に匹敵するスペックを標榜する。
無人機は、通常の有人機に対するような退去要請や警告に文字通り「聞く耳を持たない」。小野寺五典防衛相は「手の内を明らかにすることになりますので」(1日の会見)と明言を避けたものの、防衛省は無人機向けに「撃墜やむなし」の新方針を策定すると見られている。さらに14年春以降は、米国製の無人偵察機「グローバルホーク」も導入予定だ。