2ちゃんねる「感動話」実はフィクション ユーザー「感動した俺の気持ちを返せ」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   2ちゃんねるに書き込まれ「第2の電車男か」と話題になった「ゲーセンで出会った不思議な子の話」が、エンターブレインで書籍化されることになった。

   ところが、出版記念のインタビュー記事で、著者がスレッドに書いた内容はフィクションだったと明かし、実話と思ってこの話をネットで読んだ人からは「感動した俺の気持ちを返せ」などの批判が相次いでいる。

まとめサイトで拡散して人気に

   「ゲーセンで出会った不思議な子の話」は、2012年1月15日から18日まで、2ちゃんねるのVIP+板に書き込まれた。スレッドを建てた著者による告白形式で、他のユーザーと交流しながら話が進行した。2ちゃんねるから出てブームとなった「電車男」と同様に、ユーザー同士で感想を共有しながら、話の展開を見守るという形だった。

   サンドウィッチマン富澤たけしさん似の主人公の大学生が、ゲームセンターで吹石一恵さん似の美大生の女性と出会う。共通の趣味である格闘ゲームを通じて交流を深め、女性の「不思議」な性格に魅了されていく。ところがある日、女性から余命1年の「若年性卵巣がん」であると告げられる。残された時間を2人で懸命に過ごすが、最後に女性は亡くなってしまうというストーリーだ。

   このスレッドが2ちゃんねるのまとめサイトに掲載されると、一気にツイッターなどで広がった。「こんなに感動した文章は初めて」「感動した。切なすぎる」「涙が止まらない」などの感想がつぶやかれ、あるまとめサイトの「不思議な子の話」の記事は、2013年9月11日時点で約7万4000回ツイートされている。

   しかし、この「感動」を呼んだ話がフィクションだったことが明かされた。加筆修正して小説として出版するにあたり、著者の富澤南さんが2013年9月10日に掲載された「ファミ通.COM」のインタビュー記事で、

「出発点は、ゲーセンにこんな子がいたらいいなという私の妄想です。『こんな女の子がゲーセンに通っていたら、どんな物語が紡ぎだされるんだろう』と考えていくうちに、スレッドに書き込んでいました」

といい、元は妄想だったと発言したのだ。

   また、フィクションと明示せずにスレッドに書いたことについて、「あえてカミングアウトする必要もないとは思うんです。実話なのか創作なのか、どう思おうと読者の自由なわけですし、そもそも無粋な感じ」と語った。

「登場人物のセリフ回しがとにかく陳腐にアニメくさい」

   この「釣り」宣言に対しツイッターでは「創作かよ!!釣りじゃん。感動したあれ何だったんだよ。冷めたわ」「『実話だと言う体裁で書いておいてフィクションでした』というのは、存在自体が邪悪」「創作だったのか・・・。 ちょっと、『感動した俺の気持ちを返せ』っていうのはあるな」

といった意見が出て、騒ぎになっている。

   一方で、以前から文章の質の面から、「釣り」ではないかと指摘している人もいた。エッセイストの能町みね子さんは2012年1月19日、ツイッターで「ネタだと信じて疑わない、なぜなら登場人物のセリフ回しがとにかく陳腐にアニメくさい」「陳腐な長文をがまんして読んだうえに期待したようなどんでん返しもなかった」「陳腐非モテ童貞臭妄想ストーリーだと思った」とバッサリ切り捨てていた。

   ITジャーナリストの井上トシユキさんは騒ぎの原因について、「電車男などの『いい話』は、読者も半信半疑でフィクションの可能性を織り込んで読んでいる。しかし、フィクションとばらしてしまうのは、こうした暗黙のルールを破ることになる。騙すなら最後まで騙してほしいということでしょう」

と分析している。

姉妹サイト