一時は五輪競技からの除外の危機に直面したレスリングが、国際オリンピック委員会(IOC)総会で、2020年の東京大会での存続が決まった。野球・ソフトボールとスカッシュを抑えての「カムバック」だ。
ルールをはじめとした改革が認められた形だが、そのひとつに階級の変更がある。女子は4階級から6階級となり、各階級の制限体重も変わる。「絶対女王」の吉田沙保里選手と伊調馨選手も、影響を直接受けることになった。
食が細く、ロンドン五輪前に貧血の診断
日本のお家芸であるレスリングの残留は、2020年の東京五輪決定に続く朗報となった。2012年のロンドン五輪では、男女合わせて金4、銅2のメダルを獲得している。中でも女子55キロ級の吉田選手と同63キロ級の伊調選手はアテネ、北京、ロンドンと五輪3連覇中だ。
女子の場合、体重の区分は48キロ級、55キロ級、63キロ級、72キロ級に分かれている。だが2016年のリオデジャネイロ五輪から変更。新しい区分は48、52、56、61、66、72キロ級の6階級となるという。吉田、伊調両選手の階級は共に消滅するため、階級を上げるか下げるかを選ばねばならない。
複数の報道によると、ふたりとも今より下の階級でリオ五輪を目指す模様だ。つまり吉田選手はこれまでと比べて体重の上限が3キロ、伊調選手は2キロ、それぞれ減る。だが、体脂肪率の低いレスリングの選手がさらに減量するのは簡単ではないはずだ。吉田選手は逆に1キロ増で56キロ級に上げた方が「近道」のようにも思えるが、わざわざ下げる理由は何だろうか。
ヒントは吉田選手のブログにあった。ロンドン五輪を目前にした2012年5月30日、乳製品のCM発表会に出席した話題の最後にこんなことを書いている。
「健康診断で、貧血と診断されたのでロンドンオリンピックまでには、治るように、鉄分をいっぱい食べなきゃ」
実はこの直前、吉田選手はレスリング女子ワールドカップに出場し、団体戦でロシアの選手に敗れていた。実に2008年1月以来の敗戦。体調は万全ではなかったようだ。2012年10月27日付の「女性自身」では、吉田選手を指導する栄和人氏がその時の貧血の診断について、「厳しい運動はとても無理だという数値でした」と振り返っている。さらにこんな「秘密」を明かした。
「貧血の原因は鉄分の不足です。なぜ不足するかというと彼女は、ああ見えても食が細いんですよ」