朝日記者「5A契約で電気料金月241円!」 こんな節電生活掲載する意味があるのか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   電気使用を極限まで節約した「5アンペア生活」を実践中だという朝日新聞の記者がいる。この酷暑の中でも電気料金が月額241円という、脅威の節電に成功したという。

   この5アンペア生活について東京電力に問い合わせてみると、電話口の向こうからはこんな反応が返ってきた。

「ご、5アンペアですか? あるかどうかも含め、調べてみないとわからないのですが……」

5アンペアではエアコンや電子レンジは当然使えない

電気を極力使わない「5アンペア生活」。あなたはどう思う?(イメージ)
電気を極力使わない「5アンペア生活」。あなたはどう思う?(イメージ)

   東電担当者さえ驚く5アンペア生活を実践するのは、朝日新聞の斎藤健一郎記者だ。斎藤記者は2011年3月11日、福島県の郡山支局で東日本大震災に遭遇、これをきっかけに生活を見直し、東京異動後の2012年7月から契約アンペアを5アンペアに切り替えたという。

   とはいえ、5アンペア(=500W相当)以内で暮らすのは尋常ではない。主な電化製品の消費電力はオーブンレンジが14アンペア、掃除機13アンペア、ドライヤー12アンペア、エアコンは10アンペア……といったあたり。「ドライヤーとレンジとエアコンを同時に使っていたらブレーカーが落ちた」とはよく聞くが、5アンペア契約の場合、これらの製品は単体でさえ使うことができない。

   実践1周年を期に書かれた2013年9月7日付朝刊の記事などを見ると、その暮らしぶりは凄まじい。たとえば、「冷蔵庫は使わず食料は使い切る分だけ買う」「暑さは扇風機で、寒さは湯たんぽや着る毛布で震えつつしのぐ」「照明は小型の電球やアウトドア用の電灯で手元を照らすのみ」。どうしても必要だというパソコンや携帯電話を除いては、まさにほとんど「電力に頼らない」生活を実現している。

姉妹サイト