「竜巻」きたらどこに逃げる? 窓のない部屋、風呂場やトイレに閉じこもる

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   埼玉県と千葉県の一部で2013年9月2日昼過ぎに発生した竜巻により、60人以上に被害があったと各社が報じている。

   竜巻の移動速度は速く、被害にあった人は兆候を感じてから実際に遭遇するまで「一瞬だった」と振り返る。

   身の安全を確保するには、兆候を感じてからの一瞬の判断が鍵といえそうだ。一体どうすればいいのか。

急に真っ暗になり、ゴーという音が

   まず、「竜巻が身近に迫ったとき」の特徴として、気象庁のホームページでは、以下のような例を挙げている。

飛散物が筒状に舞い上がるのを見た。
ゴーという音がしたのでいつもと違うと感じた。
気圧の変化で耳に異常を感じた。

   この他、今回のケースでは急に真っ暗になり、雷が落ちたりひょうが降ったりしたという証言もある。

   気象庁が「このような場合には、あなたの身に危険が迫っています」と警鐘を鳴らす通り、実際に兆候を感じてから、被害にあうまでの時間はかなり短い。今回の竜巻の移動速度は時速40kmから60kmほどと推計されており、1キロ先に見えたら1分で直撃されるかもしれない。被害者らはワイドショーの取材に答えて、「雲の色がよくなくて雷がすごかったので、窓を閉めにあわてて2階にかけあがったら、(風で)窓が閉められなくなっていた。音を感じる暇もなく、あっというま。一瞬だった」(ミヤネ屋、日テレ系)「雨や風が急に酷くなってから(やってくるまでに)5分もかからなかった」(ひるおび!、TBS系)などと話している。

   危険な気配を感じたら、すぐにその時にいる場に応じて、適切な安全策をとらなければならないというわけだ。

姉妹サイト