高橋洋一の自民党ウォッチ
「国家公務員改革」5年で時間切れ 「天下り温存」に霞ヶ関は「祝砲」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

官僚依存にあっさり転向した民主政権

   麻生政権以降は、国家公務員改革の勢いがドンドン低下していった。脱官僚を掲げていた民主党があっさり官僚依存に転向したので、ますます国家公務員改革はできなくなっていった。公務員改革は官僚の抵抗があるので、大きな政治パワーが必要だが、麻生政権以降は官僚との融和を重視し、結局のところ、改革は何もできていない。

   この間、廃案になった麻生政権以降に提出された法案を比較すると、「自・みんな法案」が国家公務員制度改革基本法に一番忠実だ。甘利法案も民主党法案も、幹部公務員に甘く、天下り規制も抜け穴だらけだ。

   この5年間、霞ヶ関にとって国家公務員制度改革基本法は目の上のたんこぶだった。それが事実上なくなったのだから、各省で「祝砲」が打ち上げられている。

   こうした骨抜きぶりは、新聞ではあまり報道されていないが、J-CASTニュースではしっかりと報じられている。例えば、6月30日配信の「商工中金社長に元経産省事務次官 『小泉改革』に逆行、官僚OBが天下りポストを奪い返す」。

   筆者は、小泉政権において各省庁事務次官の天下り先であった政策金融改革を行った。その後、各省は時間をかけてその骨抜きに汲々としていたが、ようやく完成したようだ。商工中金は「完全民営化」を反故にした上での天下り確保なのであきれてしまう。財務省の政策投資銀行も同じだ。役人の天下りにかける執念深さには、皮肉をこめて感心する。

   国家公務員改革、いつやるの? 今でしょ。成長戦略を実行するために障害になっている農業、医療などの岩盤規制なんて、現状ではとっても破れない。稲田朋美行革担当相は、甘利法案をベースに公務員改革をやると言うが、あまりに「甘い」のではないだろうか。


++ 高橋洋一プロフィール
高橋洋一(たかはし よういち) 元内閣参事官、現「政策工房」会長
1955年生まれ。80年に大蔵省に入省、2006年からは内閣参事官も務めた。07年、いわゆる「埋蔵金」を指摘し注目された。08年に退官。10年から嘉悦大学教授。著書に「さらば財務省!」、「日本は財政危機ではない!」、「恐慌は日本の大チャンス」(いずれも講談社)など。


1 2
姉妹サイト