「ハフィントン」オープン1か月 アクセス伸び悩み目立つ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   米有名ブログサイト「ハフィントン・ポスト」(ハフポ)と朝日新聞社との合弁でスタートした「ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン」開設から1か月経ち、失速ぶりを指摘する声が増えてきた。

   独自記事ではない外部からの記事の配信が目立つ上に、市況のニュースを大きく取り上げる割には続報が乏しいといった、「ちぐはぐ」ぶりを指摘する声もある。

アクセスは開設直後の半分程度?

朝日新聞社の木村伊量社長(右)とザ・ハフィントン・ポストのアリアナ・ハフィントン編集長(左)。日本版は両社の合弁で13年5月にスタートした
朝日新聞社の木村伊量社長(右)とザ・ハフィントン・ポストのアリアナ・ハフィントン編集長(左)。日本版は両社の合弁で13年5月にスタートした

   サイトは2013年5月7日にオープン。ある程度はサイトの方向性も安定してきたようだが、アクセスは伸び悩んでいる様子だ。ウェブサイトのアクセス状況を推計するサイト「アレクサ」によると、サイト開設直後は多くのアクセスを集めた模様だが、5月中旬以降は開設時の半分以下で推移している。

   サイトでは、検索エンジンでヒットする説明書きで、

「ニュース速報まとめと、有識者と個人をつなぐソーシャルニュース」

とうたっており、独自ニュースは必ずしも多くない。

   例えば6月12日17時時点で、トップページで一番大きい扱いになっている「尖閣に関する米文書見つかる」という記事は、トップページだけ見ればハフポによる新発見のように読めるが、実際の記事の内容は「文藝春秋」7月号に掲載された記事「スクープ 尖閣領有 アメリカは日本を裏切った」をなぞり、最近の中米関係について説明を追加したものだ。米国でのやり方を踏襲したともいえるが、これが利用者の関心を引きつけているかどうかは疑問だ。

   さらに、こうした記事の本数もそれほど多くない。「ブログ記事」も目玉のひとつに掲げており、安倍晋三首相をはじめとする著名人を含めて70人以上が参加しているが、実際に更新されているブログの記事数は1日に5本程度だ。

姉妹サイト