日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が、自らのいわゆる従軍慰安婦をめぐる発言についてメディアに「誤報」されたと主張している問題で、名指しされた朝日新聞が「『誤報』の指摘はあたらない」との異例の反論記事を掲載した。
橋下氏は、これに先立つ囲い取材では「僕の認識として認めてもらいたい」と認識の違いを打ち出しており、議論のすれ違いが続いている。
囲み取材でも、誤報をめぐるやり取りが35分以上
発端となった発言は2013年5月13日の発言で出た。
この発言を毎日新聞は要旨として、
「慰安婦制度は世界各国の軍が活用した。朝鮮戦争やベトナム戦争でもあった。銃弾が飛び交う中で命をかけて走っていく時に、精神的に高ぶっている集団に休息をさせてあげようと思ったら、慰安婦制度が必要なのは誰でも分かる。韓国とかの宣伝の効果でレイプ国家というふうに見られてしまっているのが一番問題だ」
と記事化し、橋下氏も一度はツイッターで、
「かなりフェアに発言要旨を出している」
「この毎日の一問一答がある意味全て」
と評価していた。ところが、この発言が、
「橋下氏『慰安婦、必要だった』 村山談話巡り『侵略、反省・おわびを』」(5月13日朝日新聞夕刊・東京14版)
「橋下氏『慰安婦 必要だった』 与野党から強い批判」(5月14日毎日新聞朝刊・同)
といった見出しで報じられたことに対して、橋下氏は、
「14日か何かには、見出しで『必要』って書いたでしょ」(5月17日)
と激高。橋下氏が5月26日に「私の認識と見解」と題して発表した文章でも、
「『戦時においては』『世界各国の軍が』女性を必要としていたのではないかと発言したところ、『私自身が』必要と考える、『私が』容認していると誤報されてしまいました」
と、主語が誤って報じられたと主張していた。だが、どの点が具体的に「誤報」なのかはそれでも明確ではなく、5月28日の囲み取材でも、誤報をめぐるやり取りが35分以上続いた。