「北海道特有の事情」蓄電池の設置で容量拡大
こうした送電網への接続の問題について、資源エネルギー庁は、「FITは基本的に電力会社に、太陽光発電などでつくられた電力の全量買い取りを求めています。しかし、停電の恐れがあったり変電所の容量がいっぱいになってしまったりするケースでは接続を断ることができます」(新エネルギー対策課)とし、参入事業者はその旨を承知しているはず、という。
また、「(この問題は)広い土地が手に入りやすく、多くのメガソーラーが設置されている北海道特有の事情です」と説明。他の地域では起きていないとしている。
FITが始まったのは2012年7月。再生可能エネルギーの普及に向けて大型投資を呼び込もうと、事業者がもうかるよう、太陽光発電は割高の価格設定とした。メガソーラーは用地が確保できれば、建設期間が比較的短くて済む。しかも、北海道は土地も安く手に入るため、参入が急増した背景がある。
とはいえ、発電所の設置を認めておいて「接続できない」では済まない。資源エネルギー庁は約200億円を投じて、北海道電力の変電所に世界最大級となる容量6万キロワット時程度の大型蓄電池の設置を決めた。
電力の受け入れ容量の拡大を狙うが、設置までには「2年程度かかる」という。