高度の匿名性が確保される内部告発システム 米「ニューヨーカー」誌が運用開始

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   デジタル時代の内部告発を現実にしたのはウィキリークスだが、創設者ジュリアン・アサンジの品行がニュースになり、その存在価値が大きく低下してしまった。その後アサンジと喧嘩別れした元ナンバーツーが対抗サイトを立ち上げたりしてみたものの、内部告発という市民行動のネット化は躓(つまず)いたと思っている読者は多いに違いない。

   ところが2013年5月15日(現地時間)に米「ニューヨーカー」誌が「ウィキリークス2.0」とでも呼ぶべき内部告発システムー「ストロングボックス」(Strongbox)と名付けられたーを開発し、同日から運用を始めたと発表した。

調査報道の分野で草分け的な存在として知られる

   同誌は調査報道の分野で草分け的な存在として知られ、最近ではシーモア・ハーシュがアブグレイブ刑務所での大規模な捕虜虐待(2005年)を暴露し、当時のブッシュ政権の足をすくう大ニュースになった。米国を代表するベテラン調査記者のハーシュは、ベトナム戦争時代にソンミン村虐殺をやはり同誌でスクープし、1970年度ピューリッツアー賞をゲットしている。

   ウィキリークスは本来メディアというよりも有力紙などに極秘情報を提供することで社会悪などを暴露しようとする「仲介メディア」というような役割を目指したが、ニューヨーク・タイムズ紙などとのコラボレーションに失敗し、自身のサイトで機密情報を公開するメディアへと変身した。

   だが、米外交公電の大量流出に見られるように、膨大な情報の垂れ流しだけではインパクトは限られたものになる。調査報道の手法に長けた既成メディアの出番が望まれるわけだ。

   ニューヨーカーのパートナーはアサンジではなく、この1月に26歳の若さで自殺した天才プログラマー、アーロン・シュワルツだった。弱冠14歳でRSSの仕様策定に参加し、その後Redditの共同創立者にもなっただけでなく、インターネットの自由を訴える活動家としても有名だった伝説的な人物である。ストロングボックスは12年末までに完成していたので、シュワルツの遺作といえるだろう。

姉妹サイト