橋下市長を擁護はできないが… 「バッシングは疑問」「彼を潰していいのか」の声も

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)の、いわゆる従軍慰安婦をめぐる発言に対して国内外から批判が強まるなか、この傾向に疑問を唱えたり、発言の内容を一定程度評価したりする声も出ている。

   だが、その多くに共通しているのが、「自分は橋下市長を擁護しているわけではない」という「おことわり」。橋下氏を擁護することで「炎上」することに対する警戒感が、相当強いようだ。

東浩紀氏「【教訓】橋下徹を擁護すると炎上する」

   炎上を告白したのは、批評家の東浩紀氏。2013年5月16日に

「橋下徹は、そりゃいろいろおかしいところもあるけれど、でも実行力や洞察力のある重要な政治家だと思うけどな。こういうふうに潰していいんですかね」

とツイートし、堀江貴文さんも、

「怖いね」

と東さんのツイートに返信する形で同意した。

   一連のやりとりには批判が集まり、東さんは、

「ぼくは橋下徹支持派ではなく、維新の会に投票したこともありませんよ。大阪市民でもない。橋下徹憎しでヒステリーみたいに罵詈雑言飛ばしているひとが多いので、ごく常識的な懐疑を述べているだけ」

と真意を説明することになった。

「ちなみに、擁護、という意識はあったのですか?」

というツイッター利用者からの質問に対しては、

「ない。でもYahooに『擁護派』認定されたんでそうなった」
「【教訓】橋下徹を擁護すると炎上する」

などとつづった。ドワンゴ取締役の夏野剛氏も、

「橋下さんは真っ向から自分の主張をきちんとする。こういう政治家が増えないと日本は沈没する」

と橋下氏の立場に一定の理解を示しながら、

「擁護する気持ちはないです」

ともツイートした。

産経新聞は投稿欄使って擁護?

   メディアからも似たような傾向を垣間見ることができる。例えば産経新聞は、5月17日付け紙面の「読者サービス室から」の欄で、読者からの投稿について、

「『どこが問題なのか』(大阪市城東区の78歳男性)▽『戦争とはそういうものだった』(千葉市、50代男性)▽『よく言ってくれた。言うべきことは言わないとダメですよ』(茨城県、60歳女性)など賛同の声。半面『女性を侮辱しており、怒りが収まらない』(78歳女性)など批判もありました」

と、擁護論を多めに紹介している。ただし、5月15日の社説にあたる「主張」の欄では、河野談話見直しの動きに関連して、

「いわれなき批判を払拭すべきだという点は妥当としても、橋下氏の発言が見直しの努力を否定しかねない。橋下氏が米軍幹部に述べた『風俗業活用』発言など、もってのほかだ。人権を含む普遍的価値を拡大する『価値観外交』を進める日本で、およそ有力政治家が口にする言葉ではなかろう」

とあり、社論としては橋下発言を批判する立場だ。

   橋下氏自身についても、ツイッターの利用者を巻き込もうと考えている様子が伺える。5月17日朝には、橋下氏は

「今回の一連の発言について謝る必要はないと思います。しかし一為政者として慰安婦問題について謝罪し、その上で他国が謝らないアンフェアを訴求する流れでないと」

というツイッターの発言を引用しながら、

「仰る通りです」

と返信した。他者の発言を引用しながら、自らの主張を補強する狙いがあるとみられる。

   「身内」には、もっとストレートな人もいる。日本維新の会の西村真悟衆院議員は5月17日のブログで、「慰安婦に関する謀略」と題して、

「発言の真意などは、わざと塗りつぶし、ただ例えば『女性蔑視』というレッテルを振りかざして非難することによって相手より政治的に優位に立とうとする手法は、中韓の手法であり我が国の左翼の手法である。橋下発言は、事実を言ったものであり、事実だから、当たり前の発言である。騒ぐほうがおかしい」

とつづった。

   さらに、同日の代議士会では「日本には韓国人の売春婦がウヨウヨいる」と発言した。だが、国名を挙げたのは不穏当だったとして直後に発言を撤回し、離党届を提出する事態に発展している。

姉妹サイト