あの有名なIT企業、平均勤続なんと1年! 大量採用のためかそれとも…

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   著名なIT企業には、平均勤続年数が1年と短いケースがあることが分かり、ネット上で話題になっている。これは、離職率も高いということなのか。

   平均勤続年数については、各企業の有価証券報告書で見られることが多く、情報ブログ「仕事×求人」は、2013年5月8日にIT企業についてまとめた。

グリーは1年、リブセンスは1.9年と短く

   勤続年数とは、会社を辞めるまでの年数を指すのではなく、現社員が何年勤めているかを出したものだ。従って、会社設立から日が浅かったり、最近になって大量採用したりすれば、必然的に平均が短くなる。

   もっとも、離職率が高ければ、勤続年数も短くなるため、健全な労働環境でないことも十分にありえる。

   情報ブログでは、分野別に主なIT企業を調べており、平均勤続年数は3、4年のところが多かった。企業の中には、かなり短いケースもあった。

   そのうちの1つが、ソーシャルメディア分野のグリーだ。12年6月末現在でわずか1.0年になっていた。これに対し、同じソーシャルゲーム大手のDeNAは、平均勤続年数が12年3月末現在で、2.6年あった。ブログによると、ミクシィは、2.7年だった。

   年数が短い企業としてほかに、最年少社長の上場と話題になったネットベンチャーのリブセンスがあった。こちらは12年12月末現在で、1.9年だ。ブログによると、この分野では、ドワンゴ3.2年、サイバーエージェント3.1年、クックパッド2.3年となっている。

   年数が長い企業には、時価総額が1兆円を超えて話題になったモバイルコンテンツのガンホーが挙げられた。こちらは12年12月末現在で、4.7年だった。

   歴史の古い大手企業には、平均勤続年数が20年近いケースも見られる。情報ブログでは、IT企業には、急成長していないのに年数が短いこともあったとし、「IT会社、特に新興企業の平均勤続年数は軒並み低い」と感想をつづっている。

姉妹サイト