スマホからガラケーに変えるとネット中毒が治る? 読書時間が増え、よく眠れるというが・・・

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   「スマートフォンからガラパゴス携帯に替えたら正気にかえり、生活が改善した」―――こんなブログ記事が、ネットで話題を呼んでいる。

   スマホに比べて機能の制限されたガラケーを使うことで、「いわゆるネット中毒」が治ったという内容だ。

「一理あるかも。外で暇な時って大概twitter開くけど大して意味無いよねえ」
「おもしろいけど、スマホやネットから離れたいと思ってないしな…」

「半日Twitterやfacebookを見なくても何も困らない」

   話題になっているのはサラリーマン兼ライターの「ココロ社」の2013年4月30日付の記事だ。スマートフォンを使うようになってから、もとからの「ネット中毒」に拍車がかり、Twitter(ツイッター)を5分おきにチェックしていた。ところが、ガラケーに変えたところ最初の1週間こそ「スマートでない電話の使いにくさに苛立ったり、ネットを見たいという欲求に苦しんだりしたが、次第に携帯を使わなくなり、(1)よく眠れるようになった(2)空いた時間での読書量が飛躍的に増えた(3)周囲やよく見えるようになった、などの効果が現れたという。

「一度読書の習慣がついてしまうと、ネットを見たいという気持ちもあまり発生しなくなりました。書籍は、Twitterやfacebookの気軽な投稿とは違い、幾度もの企画会議を経て出版が決まり、推敲も何度もされた文章なので、当然ですが質が高いのです。しかも半日Twitterやfacebookを見なくても何も困らないという、これまた当然の事実に気づきました」

   ツイッターなどのインターネット上でも、

「ガラケーメインに戻すことを検討しようかなあとは、確かに思わされました」
「私もタブレット持ち歩くようになってから電車での読書量すごく減ってしまった・・・」
「iPhoneを購入して早5年、とにかく、本を読まなくなった…」
「これはあるかも。朝の目覚ましを消して間髪いれずにスマホでニュースチェック。まさにスマホ中毒」

と賛同する人は多い。

   一方で、

「ガラケーにしなくても、オフラインの生活をすれば変えられる」
「なんでも使い方の問題かと・・・リアルが忙しければスマホいじってる暇もなくなるし。ツイだって全部見るのが間違いだわ・・・(^_^;)」
「自身でセーブできないので物理的なハードルを設けましたという話か」
「この人半年以内にスマホに戻ってると思う。使い方だよね」

とそもそもの生活態度が間違っていて、物に頼らず自分で改善すべきだと言う見方もあり、意見が分かれている。

姉妹サイト