自宅または学校、会社などの公共のトイレで食事することを「便所飯」などと呼ぶが、住宅リフォーム会社のサンリフレホールディングスが調査したところ、全体の12%が「トイレで食事をしたことがある」と回答した。20代が一番高く、19%が「ある」と回答したが、その80%は女性だったという。
以前から時々話題になっていたが、確認できず
「便所飯」が話題になったのは2009年7月6日付の朝日新聞「友達いなくて便所飯?『一人で食べる姿、見られたくない』」という記事がきっかけだった。記事によると08年秋から東大、名城大などいくつかの大学に便所飯を禁止する謎の張り紙が張られるようになったのだという。ただし、J-CASTニュースが大学に行って直接調べてみたり、大学側に問い合わせてみたりしても、それが事実なのかどうかはわからなかった。このときの記者は男性で、女性便所は調べていなかった。
その後も「便所飯」は度々話題に登ってきたが、サンリフレホールディングスが調査したところ、自宅または学校、会社などの公共のトイレで食事した経験があるのは全体で12%いて、20代が19%。30代が13%、10代が11%という順位になった。サンリフレホールディングスの調査担当者に話を聞いてみると、自宅と公共の割合はどれくらいかの数字はないが、公共トイレで食事経験がある人は結構いる。20代で「便所飯」の経験者は女性が80%と圧倒的に高く、公共トイレでの経験者も多いのだという。こ調査は13年1月24日から2月25日に行われ有効回答数は2459人だった。