国内の携帯電話大手3社が、お茶の間のテレビを使ったインターネット動画見放題サービスによる顧客囲い込みを急いでいる。スマートフォンの普及は進んでいるが、スマホの人気機種が移ろうなか、契約をつなぎ止めるとともに、新たな収益源とする狙いもある。
TVに「スティック」をつなぐだけ
「あなたのテレビがスマホになる。テレビの大画面で、スマホの機能が楽しめる!」――。最近のKDDIの宣伝文句だ。
KDDIが2013年2月に発売したのは「スマートTVスティック」と呼ぶ機器で9800円程度。縦3センチ、横10センチ、高さ1.5センチほどの箱状。これを「HDMIケーブル」と呼ばれる配線を使ってテレビの背面につなぐだけだ。
自宅が光回線やケーブルテレビなどでインターネットにつながる。無線LANルーターを設置していればOK。ルーターがない場合でもスマホ利用者にはKDDIが割安で貸し出す。地上デジタル放送を視聴できるテレビなら対応できる。操作は付属のリモコンを使うが、専用アプリをダウンロードしたスマホをリモコン代わりにすることも可能だ。
それで何ができるかというと、これまでスマホの画面上で楽しんでいたインターネットの閲覧、映画や音楽の鑑賞などが、舞台自宅のテレビの大画面に移せるのだ。例えばKDDIはスマホ向けに「ビデオパス」と呼ぶ月額590円の映画などの動画見放題サービスを提供しているが、これもテレビの大画面で見ることができる。