増えるFX投資、2月は過去最高 「ミセス・ワタナベ」も熱くなっている

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   アベノミクス効果によって、2012年末から続いている円安基調で、日本の個人投資家の通称である「ミセス・ワタナベ」も外国為替証拠金(FX)取引に熱くなっているようだ。

   金融先物取引業協会の店頭FX月次速報値によると、店頭FX市場の総取引金額は2013年1月に、じつに前月比で2倍超も増えて345兆9101億円に達し、2月にはさらに伸ばして366兆6827億円(前月比6.0%増)と、過去最高を記録した。

米ドル買い「他の通貨を圧倒している」

   円安基調が鮮明になって4か月。「米ドル買い」が勢いを強めている。

   外為どっとコム総合研究所の神田卓也調査部長・上席研究員は、「米ドル買いが他の通貨を圧倒しています」と話す。

   同総研によると、2012年9月以降に個人投資家が「買いたい」通貨は、米ドル、ユーロ、豪ドルが上位を占めた。現在もこの「顔ぶれ」に変わりはないが、円安基調が鮮明になるにつれて米ドル買いが増え、米ドルとユーロで、FX取引の9割超を占めるようになった。

   それは、12年9月のFX総取引金額に占める米ドルの割合が22.8%(円ベース)だったものが、13年2月には42.1%(金融先物取引業協会調べ)にまで上昇したことからもわかる。

   米ドル人気の要因には、ユーロや豪ドルに対する信頼低下がある。ユーロは13年2月25日の「イタリア・ショック」のように、「いつ何時、不意討ちを食らうかわかりません」(神田氏)と、欧州の債務危機がくすぶっていることがある。豪ドルは、「足元の利下げ観測は後退していますが、高金利の恩恵を享受しにくい状況になっていることにかわりはありません」と指摘する。

   ユーロや豪ドルに比べれば、米国の景気回復はより確かなものになりつつある。もちろん、米ドルは情報量が豊富なことから、個人投資家が投資しやすいこともある。

姉妹サイト