予備校なしでも合格できるようサポート 東大合格者数で躍進する東京公立中高一貫の秘密

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   東京大学の2013年度前期日程入試の合格発表を受け、週刊誌が続々と高校別合格者数を掲載している。

   ランキングに大きな「確変」はなかったが、ひそかに存在感を示しはじめた学校がある。それは、東京の公立中高一貫校だ。ほとんど「新設校」ながら、5名の東大合格者を出した学校もある。J-CASTニュースでは、その取り組みについて学校に話を聞いた。

1期生から5名の東大合格者「白鴎ショック」

   中高一貫校は現在11校(都立10校、区立1校)あるが、週刊朝日(2013年3月22日号)の「国公立前期合格者高校ランキング」によると、うち5校が、2名以上の東大合格者を出していた。

   具体的には、都立白鴎高校(5名)、都立桜修館中等教育学校(5名)、都立小石川中等教育学校(5名)、都立両国高校(5名)、千代田区立九段中等教育学校(2名)となっている。都内の中高一貫校は、既存の高校に附属中学を設置し、高校入試は継続する「併設型」と、高校募集をおこなわず完全中高一貫教育をおこなう「中等教育学校」に分かれている。

   東京都でこのこころみがはじまったのは2005年で、白鴎高校が附属中学を設置、4月に1期生が入学した。2006年には両国などが附属中学を設置、九段中教、小石川中教、桜修館中教などが開校した。

   効果はたちどころにあらわれた。11年度入試で白鴎の「中高一貫」1期生から5名の東大合格者出て、教育業界では「白鴎ショック」と呼ばれたという。12年度入試でもこれらの学校は健闘、4名前後の合格者を出し、13年度入試でも順調に数を伸ばしている。

   「新設校」で1期から東大合格者が出るのは異例の事態だ。いったいどんな秘密があるのか。

姉妹サイト