酔っ払いが一瞬でシラフになる「新薬」 米研究チームが実験成功、実用化なるか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   米国の研究チームが、酒に酔った状態を瞬時に覚ます方法を実験し、成果を挙げた。2種類の酵素を混ぜてマウスに注射したところ、血中のアルコール濃度が急激に低下したとの報告だ。

   研究者たちは、将来はアルコールを解毒するために服用する飲み薬の開発につなげたいと意気込んでいる。

ビール中びん1本でアルコールは3~4時間残る

体内のアルコールを瞬時に分解できれば画期的
体内のアルコールを瞬時に分解できれば画期的

   酔い覚ましの研究成果は、米マサチューセッツ工科大学が所有する独立系の科学技術メディア「MITテクノロジーレビュー」が2013年2月17日に報じた。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校や南カリフォルニア大学など複数の教育機関の研究者がチームを結成。数種類の酵素を超微細なナノサイズのカプセルに詰め、機能的な酵素複合体の開発に取り組んできた。

   今回の実験では、2種類の酵素を入れた超小型カプセルをマウスに注射して経過を観察した。結果は、注射しなかったマウスと比べて血中アルコール濃度が急速に下がったそうだ。用いられた酵素のひとつ「オキシダーゼ」は、人体に有害な副作用をもたらす恐れのある過酸化水素をつくりだす。このためオキシダーゼを分解する別の酵素を見つけ、活用することが実用化に向けての課題と考えられる。

   アルコール健康医学協会によると、酔いが覚めるまでの時間は個人差があるが、体重約60キロの人がビール中びん1本(500ミリリットル)を30分以内に飲んだ場合、アルコールは体内に3~4時間とどまるという。これは日本酒に換算すると1合(180ミリリットル)、ワイン4分の1本(約180ミリリットル)に当たる量で、血中アルコール濃度は0.02~0.04%となる。酒量が増えれば濃度も高くなり、0.16~0.3%で強い酩酊状態、0.31~0.4%は泥酔状態とされる。実験段階だが、体内に摂取されたアルコールが瞬時に消えさるとすればまるで魔法といえるだろう。

   アルコールの大部分は肝臓で代謝される。研究者のひとりはMITテクノロジーレビューに、開発中の「新薬」は「まるで体内に数百万の肝細胞を持つような状態となり、アルコールの分解を助けるでしょう」と話した。

欧州で発売の「酔い覚まし飲料」には批判も

   二日酔いの状態を改善する胃腸薬なら、既に広く販売されている。海産物や一部の野菜、果物、さらには十分な水分補給も二日酔い解消に有効にはたらくそうだ。だが、アルコールを即時に分解するような「酔い覚まし」の方法は存在しないと言われてきた。それだけに今回の実験結果は画期的に思える。

   実は、「アルコールを短時間で分解する」とうたう製品が、過去に欧州で売り出されていた。ベルギーの飲料メーカーが2010年に発売した「Outox」という缶入りの栄養ドリンクだ。メーカーの公式サイトを見ると、原料には、病院で血中アルコール濃度が高い患者の治療に使われるフルクトース(果糖)、クエン酸、抗酸化作用のある成分を使用し、肝臓でアルコールを分解する酵素をつくりだす手助けをするのだという。

   個人差があるが、飲酒後にこのドリンクを飲むと45分~1時間で血中アルコール濃度を最大限低下させ、二日酔いを防ぐと説明している。効果を証明するための実験結果も、サイトで公表している。

   だが発売時は、専門家からその効果が科学的に立証されていないといった指摘や、飲酒運転を助長するものだとの批判が起きたとAFP通信が2010年6月18日に伝えていた。アルコール問題を問う団体代表による、血中アルコール濃度を下げられる飲料が開発できたのなら「ノーベル賞もの」との皮肉めいた発言も紹介されている。

姉妹サイト