箱根・大涌谷周辺で「群発地震」発生 火山噴火の可能性は低いというが…

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   温泉地として全国的に人気の箱根でこの1か月間、やや活発な地震活動が続いている。2013年2月に入ってからは大涌谷の地震計が震度5を観測したという話もあり、ロープウエーが一時運行をストップする騒ぎとなった。

   箱根山は3000年前に大噴火を起こし、気象庁が活火山に指定している。だが専門家によると、近々噴火するとは考えにくいという。

大涌谷で震度5? ロープウエーが2時間停止

大涌谷周辺で局地的に地震が発生したとみられる
大涌谷周辺で局地的に地震が発生したとみられる
「震度5の地震を観測したとかでロープウエーが緊急停止した」
「箱根におりますが、地震があった模様でロープウエー止まってる」

   ツイッター上にこんなつぶやきがあふれたのは、2013年2月10日の13時過ぎだ。停止したゴンドラの中から撮影したという写真も投稿されている。2月18日放送の「モーニングバード!」(テレビ朝日系)では、ロープウエーの桃源台駅で駅員が乗客に向けて「大涌谷で最大震度5を記録しました。その後も震度2~3クラスの揺れが起きているようです」とアナウンスする映像を流した。

   ロープウエーの運行会社「箱根ロープウェイ」に聞くと、実際に地震を観測したため全線にわたって約2時間運行を見合わせ、安全点検を実施したと回答した。今回のような「緊急停止」は2011年3月11日の東日本大震災以来で、「めったにありません」と話す。その後の影響は一切出ていないという。

   ところが気象庁の記録には、2月10日に箱根で震度5の地震が発生したとは残っていない。加えて、この地震を大きく取り上げたメディアは見当たらなかった。震度5ともなれば通常は速報で流れるだろう。ツイッターでは「何か重大な情報を隠しているのではないか」と疑う声まで上がった。何があったのか。

   事実、箱根の地震活動は活発化している。神奈川県温泉地学研究所によると、2月10日13時15分にマグニチュード2.3、深さ1.5キロの地震を観測。以後も13時20分、22分、27分、34分と続き、マグニチュード1.5~2を記録した。ツイッターにも「下から突き上げるよう」「ドーンと音がしました」と複数書き込まれており、大涌谷に取り付けられた震度計にも記録されたころから、本当に地震だったのは間違いない。

   問題はこれが、大涌谷周辺にのみ集中的に起きたとみられる点だ。同じ時間に箱根湯本では、揺れを感じた人はほとんどいなかったという。あまりに局地的だったのが、メディアが報じなかった理由かもしれない。

過去1か月で1400回の地震も「規模がきわめて小さい」

   神奈川県温泉地学研究所が2月16日夜に発表した最新情報によると、1月17日以降で約1400回の地震が発生しているようだ。ただし多くは「規模がきわめて小さく、体に感じることはありません」。2月10日13時以降に連続して起きた地震については「規模はいずれも小さいため、気象庁が箱根湯本に設置している震度計で震度1以上を観測した地震はありません」とする半面、同研究所が大涌谷に独自に設置した地震計では震度1~3を観測したという。

   しかし箱根で、短期間に地震が集中したのは今回が初めてではない。気象庁の発表を見ると、2001年6~10月に最大でマグニチュード2.8の地震が発生して以降、ほぼ毎年のように起きている。ほかにも地震や火山活動の影響とみられるものは、1933年に大涌谷の噴気異常で1人が死亡、また1953年は山崩れで計26人の死傷者を出している。一方で噴火は約3000年前が最後で、有史以後の事例はない。

   専門家は、今回の地震増を噴火の予兆とは見ていないようだ。「モーニングバード!」では気象庁の担当者の見方を紹介。今後もマグニチュード2以上の地震が頻発し、温泉の温度が上昇するといった変化が生じないか注視しているが、今すぐ噴火する可能性は低いと断言していた。気象庁は2月10日以降も、箱根山の噴火警戒レベルを「平常」に据え置いている。

姉妹サイト