JAL植木社長「残念だが、後ろは振り返らない」 羽田発着枠問題に区切り

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   日本航空(JAL)の植木義晴社長は2012年12月20日の定例会見で、13年3月に新たに割り当てられる羽田空港の国内線発着枠について、全日空(ANA)への割り当てが8枠に決まったのに対してJALは3枠にとどまったことについて、「私の気落ちとしては非常に残念」と述べた。経営破たん期間を「ゼロ査定」する国交省の原案に有識者から異論が相次いだにもかかわらず、最終的に国交省が「押し切った」ことを批判した形だ。

破たん期間「ゼロ査定」に有識者から異論

定例会見に臨むJALの植木義晴社長
定例会見に臨むJALの植木義晴社長

   新たに配分される発着枠は25枠。そのうち12枠をJALとANA分け合う形になったが、委員会でANAが「経営破たんした事業者は枠の配分を受ける資格がない」と主張。国交省はJALが公的支援を受けていた2年2か月を「ゼロ点」とする評価基準の案を提出し、有識者による小委員会では、出席者から「実際に飛んでいる期間についてもゼロ点にするのはおかしい」などと異論が相次いでいた。

   植木社長も、

「検討委員会で委員の方が、非常に公平・公正にお話をしていただいた。その意見が十分に取り入れられなかった」

と主張。公的支援については「感謝しきれない」としながらも、

「社員が懸命に努力してきたことも見てきた。その努力が十分に認められなかった」

と不満を表明した。その上で、

「もう、後ろを振り返っているひまはない。3枠だが、それをいかに有効に活用していくがが大事」

と述べた。

   自民党への政権交代が決まったことについては、

「しっかりとした政治を続けていただきたいと期待している」
「今の日本の航空業界の競争環境は、海外と比べて厳しいものがある。海外と均等な競争環境を整えていただきたい」

と述べるにとどまった。

   円安傾向が進んでいることについては、

「急激な変化ではなく、ある程度のところに安定的に落ち着けば、それに対する対応は十分準備している」

と、影響は限定的だとの見方で、日銀が追加の金融緩和を決定したことについては

「自民政権になって、それも一つの手法だと理解している」

と述べた。

姉妹サイト