寺島しのぶや宮台真司らが追悼 「鬼才」映画監督・若松孝二氏死す

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   「キャタピラー」「実録・連合赤軍」などで数々の映画賞を受賞した映画監督の若松孝二さんが2012年10月17日夜、死去した。若松監督は10月12日、歩行中にタクシーにはねられ意識不明の状態が続いていた。76歳だった。

   70歳を過ぎても監督、プロデューサーとして精力的な活動を続けていた若松監督。突然の訃報を知った俳優や関係者らはツイッターやブログを通じて追悼の声を寄せた。

「悲しくて涙がとまりません」

   若松映画の熱烈なファンで、長年親交を深めてきた社会学者の宮台真司さんは、自らの公式ブログに長い追悼文を掲載。大きな存在を失った心情をつづっている。

「若松孝二監督ご逝去の報に衝撃を受けています。(中略)中高生時代の僕には監督の作品が心の支え。監督なくして今の僕はない。若松監督の御冥福を心よりお祈り申し上げます」
「この文章を書きながらも、悲しくて涙がとまりません。監督がいなければ、本当に今の僕はいないのです。監督がいなければ松田政男さんの本も読まなかったし、松田さんの本を読まなかったら廣松渉さんの本も読まなかったし、そうしたら社会学に学問的な興味を抱くこともなく、社会学者になんてなっていなかった」
「『ここではないどこかにいきたい』。でも『どこかに行けそうでどこにも行けない』。僕はずっとずっとそう思ってきました。20歳代のときに海外にバックパッカーとして旅行したときもそれは変わりませんでした。30歳代を売買春フィールドワーカーとして全国巡礼して過ごしたときも変わりませんでした。そういう僕のすべてを理解して下さっていた若松監督でした」

   若松監督は宮城県出身。様々な職業を経てピンク映画の監督になり、「胎児が密猟する時」「ゆけゆけ二度目の処女」など強烈なタイトルの作品を連発、「ピンク映画の鬼才」として高い評価を得るようになった。71年にはドキュメンタリー「赤軍-PFLP・世界戦争宣言」を撮って反体制の立場を鮮明にした。

   若松監督と同様に東北地方出身で、フォーク歌手の三上寛さんはツイッターに悲しみのコメントを掲載した。

「若松孝二逝く。東北の寒村から上京。『かりん糖』屋に勤める。遂には世界の最高峰を極めた。生涯一貫して権力、権威と対峙し、ぶれることがなかった。見事な人生だった。私にとっては最後まで、『偉大なアニキ』だった! 安らかに眠れ!!!!」

   美術家でグラフィックデザイナーの横尾忠則さんもツイッター上で、同世代の表現者の死を悼んだ。

「近年の彼は何かにとりつかれたように次々と作品を連発していた。誰かが『死に急いでいる』と言っていたが、その通りになった。僕と同年だ。長い間会っていなかった」
姉妹サイト