「カレログ」―恋人の行動を追跡できる「怖いアプリ」として批判を浴びたのは記憶に新しいが、今度はこの改良版が登場した。
その名も「カレピコ」。いったいどんな機能を備えたアプリなのだろうか。
「恋愛支援の面でかなりの改良を加えた」
「カレログ」が登場したのは2011年8月29日だ。恋人や家族が持つAndroid端末にアプリをインストールすれば、PCでGPSによる位置情報をチェックでき、居場所を隠そうと「電源が切れちゃった」などと言い訳できないよう、端末のバッテリー残量も確認できるというもので、「ストーカーを助長するのでは」などの批判の声が多くあがっていた。
これを受けて11年10月、機能を見直した「カレログ2」をリリースした。端末所有者本人がアプリをインストールし、情報共有する家族や恋人などにIDとパスワードを教えるようにした。
しかし「カレログ2」も12年10月10日にサービス終了。理由について、運営会社のマニュスクリプトは公式YouTube動画で「恋人たちの嫉妬心や不安が、カレログが原因で大きくなってしまった」と説明している。「広告収益に対して遥かオーバーなサーバコストの増大」も一因としてあるという。
これに代わる形で、「恋愛支援という見地からかなりの改良を加えた」という「カレピコ」が同じ日にリリースされた。
恋人や親子が端末にアプリをインストールし、相手の行動を把握できるという点ではカレログと変わらないが、「カレピコ」は目玉の新機能として「ピコエリア」(「ここに行ってほしくない」というエリアを1か所設定すると、そのエリアに端末所有者が行った時に設定した人に通知が届く)、「今どこCall♪」(端末所有者の現在地を1日1回確認できる)、複数の相手と位置情報を共有できる(有料)、登録から操作までPCを使わず、全てスマートフォンで可能になった、などがある。
カレログとカレピコの違いについて公式Q&Aページでは、カレログは端末の位置情報を定期的にサーバーに送信し、それをPCで確認できるというものだったが、カレピコでは端末所有者が位置情報を送る、送らない、を自分の意思で決めることができる(ただし「意図的に情報を教えなかった」ことは相手に知られてしまう)。仮にパートナーが勝手に端末にアプリをインストールしても、アプリが動作した際にプッシュ通知で確認できるため、所有者が気付いてアプリを削除することが容易になった、などと説明されている。