男子体操で審判にドル札渡す 「日本が買収」疑惑で大騒ぎ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   ロンドン五輪の体操男子団体総合決勝で銀メダルを獲得した日本が、奇妙な疑惑にさらされた。最終種目で一度は低い点数が出ながら、抗議によって得点が加算されたのは、日本が審判団を買収したのではないかというのだ。

   その「証拠」としてインターネット上に流れたのが、日本のコーチが米ドル札を審判席に向かって渡そうとしている写真だ。真相はどうなのか。

「なぜ日本コーチは100ドル札を持っていたのか」

   英国時間7月30日に行われた団体総合決勝では、内村航平選手が最終種目のあん馬で、倒立状態から着地する際にバランスを崩し、よろめきながらも何とか両足で降り立った。しかし、一連の流れが技として加点対象とみなされず、得点は13.466となりチームは最終的に4位に転落。逆転優勝どころかメダルをも逃す「悪夢」となった。

   採点に納得できなかった日本のコーチ陣が、すぐ審判席に駆け寄って抗議を始めた。技の難度を表す「Dスコア」(演技価値点)で、内村選手が着地に至る技の認定をめぐってのものだ。映像では、複数の審判員がノートパソコン上で再生された内村選手の演技に目をこらしている様子が見られた。15分後、抗議が認められて得点は14.166となり、日本の銀メダルが確定した。

   この過程で、日本側が審判に現金を渡していたという。米ヤフースポーツが、「問題のシーン」を写した画像を公開したのだ。

   見ると、日本人コーチと見られる男性が、左手に書類と米ドル札を握りしめ、2人の審判員に対している写真が載っている。右上に米テレビ局「NBC」のロゴがあるので、テレビ放送の画面をキャプチャーしたのかもしれない。記事には、「なぜ日本の体操コーチは、審議を請求するために100ドル札を持っていたのか」との見出しがついている。同様の内容を報じた別のメディアの記事は、ツイッター上で「体操の日本代表が審判員に現金授与」などと題されて拡散した。これだけでは、まるで日本がカネにモノを言わせて審判団を買収し、加点させてメダルを奪ったと受け取られる恐れがある。だが、世界中が注目する場で明らかに不正と分かる行為を、目に見える形で行う人がいるだろうか。

   当日のTBSの中継で、日本の加藤裕之、森泉貴博両コーチが審判員席に詰め寄ってから得点が変更されるまでの映像を確認した。当初、口頭で何やら主張していたコーチは、運営側の担当者と思しき人物に促されて書面に記入し、提出していた。ただ、現金を渡していたようなシーンは最後まで登場しなかった。

姉妹サイト