オリンパスとの統合で医療機器世界5位に テルモのラブコールの狙い

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   医療機器大手のテルモが、オリンパスに経営統合を提案した。オリンパスは問題となった「損失隠し」を決算書類に反映させた結果、財務体質が悪化しており、同業他社との資本提携を検討中だが、現時点でソニーが最有力となるなか、テルモは統合提案の公表という「奇策」で巻き返しを図った形だ。ただ、ソニーの優位は動かず、オリンパスのモテぶりが改めて目立つ形となっている。

   「世界で伍(ご)していけるリーディングカンパニーになれると考えております」。テルモは7月26日に経営統合の提案を発表したリリースでこう強調した。

両社の得意分野は重複していない

   テルモによると、世界の医療機器企業(画像診断系を除く)ランキングで、テルモが12位、オリンパスが13位に位置しているが、統合によって5位以内に浮上するという。医療機器は欧米勢が上位を占め、デジタル家電で世界を席巻する韓国企業もまだまだ発展途上国のような位置づけだ。

   日本の医療機器市場は輸入が超過し、「その原因は特に治療機器の大半が輸入品で占められていることにある」(テルモ)。このため、テルモは「両社の技術融合により日本発のイノベーションを起こすことで、日本の産業活性化にも貢献できる」と主張することにも、一理あるようにも聞こえる。

   実際、テルモは欧州、オリンパスは米国での医療機器の営業に強く、海外市場のシェア獲得でも相乗効果がありそうだ。補完関係は取り扱う製品にもある。テルモが心臓血管治療などに使うカテーテルなどを得意とするのに対し、オリンパスは消化器系内視鏡は世界シェア7割を握るなど、得意分野が重複していない。

   しかし、オリンパス側には、経営統合しようなどという雰囲気はかけらもないのが実情だ。

姉妹サイト