米国の電子書籍、ハードカバー抜いた 日本市場の拡大「アマゾン次第」か

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   電子書籍の普及が進む米国では、2012年に入って売上高がハードカバーを上回った。

   日本の場合、電子書籍の市場規模は紙の書籍に比べてまだ小さいが、米アマゾン・ドット・コムが年内に国内参入を果たせば市場は一気に活性化するとの見方もある。

ペーパーバックとの売上高の差も縮まる

米アマゾンの上陸で国内の電子書籍市場は急拡大か(写真はアマゾン「キンドル」)
米アマゾンの上陸で国内の電子書籍市場は急拡大か(写真はアマゾン「キンドル」)

   米国出版協会(AAP)が出版社1189社に調査したところ、2012年1~3月の電子書籍の売上高は、2億8230万ドル(約225億8400万円)となり、前年同期比で28.1%増になったという。米調査会社が6月15日のブログで明らかにした。AAPは同時に、紙の書籍の売上高も公表。それによると、ハードカバーは2億2960万ドル(約183億6800万円)、ペーパーバックは2億9980万ドル(約239億8400万円)だった。ハードカバーは前年同期比2.7%増だったが、ペーパーバックは同10.5%減となった。

   注目されるのは、電子書籍がハードカバーの売上高を上回った点だ。ペーパーバックとの差も1年前より縮んでおり、来年以降は電子書籍が追い抜く可能性もある。

   これよりひと足先に米アマゾンでは、2010年7月の時点で電子書籍がハードカバーの、また11年1月にはペーパーバックの販売数をそれぞれ超えていた。

   米国の場合、長期休暇に旅行先でゆっくり読書をしたいと思う人が、重くてかさばる紙の書籍の持ち運びを避けて、「キンドル」のような電子書籍端末やタブレット型端末に電子書籍を何冊もダウンロードするスタイルが定着してきたのだろう。広い国土で長距離の移動には航空機の利用機会が多く、空港での待ち時間や機内で電子書籍を読む人も増えていると考えられる。

   日本でも、米アップルの「iPad」が人気を集めるが、電子書籍コンテンツの中心はコミックであり、米国の事情と異なる面も少なくない。5月28日付の日本経済新聞には、電子書籍に関する調査結果が掲載されていた。電子書籍を読んだことがあると答えた人は28%で、20代に限れば4割を超えたが、「1度読んだだけで、その後まったく読んでいない」との回答が41%に達した。試し読みしてはみたがしっくりこない、魅力を感じないというのだろう。

姉妹サイト