「金環日食」というからには、朝なのに一時的に「たそがれ」になるのかなと思ったが、そうではなかった。空気はひんやりとしたものの、なんとなく光が弱まったかな、という程度だった。
「日食グラス」を買い忘れた人間は、空を見上げるわけにはいかない。ならば、地上の鳥たちの様子を見てみよう――オオヨシキリが鳴き交わしている夏井川の堤防で7時台を過ごした。が、これといった変化はみられなかった。帰ってトイレに入ったら、窓から差し込んだ木漏れ日がいくつも「三日月」になっていた(=写真)。
いわきで金環日食が観測されたのは、7時30分台後半。そのころ――。(1)7時7分、オオヨシキリ盛んに鳴く(2)7時23分、やや光が減衰する。オオヨシキリの鳴き声に変化はない(3)7時40分、オオヨシキリは鳴きやまない。しきりにキジが鳴く(4)7時50分、光の量が戻りつつある。オオヨシキリ鳴き続ける――。
実は7時前、いつものように夏井川の堤防を散歩した。わが家の近くで、日食グラスを手にする人とすれ違った。最近、同じ場所で会うのであいさつをするようになった。「始まりましたか」。思わず声をかける。「リンゴをガブッとかじったような感じ」と言いながら、日食グラスを貸してくれた。<おお、アップル社のマークだ!>
出遅れて、日食グラスを買い忘れて、おてんとさまを見られないとあきらめていた身には、思いもよらない「眼福」だった。3・11以来、これほど夢中になれる時間はあっただろうか、なかった。「リング」まではいかなかったが、「リンゴ」を見た。それで十分だった。
(タカじい)
タカじい
「出身は阿武隈高地、入身はいわき市」と思い定めているジャーナリスト。 ケツメイシの「ドライブ」と焼酎の「田苑」を愛し、江戸時代後期の俳諧研究と地ネギ(三春ネギ)のルーツ調べが趣味の団塊男です。週末には夏井川渓谷で家庭菜園と山菜・キノコ採りを楽しんでいます。
■ブログ http://iwakiland.blogspot.com/