東京急行電鉄は2012年4月26日、東京・渋谷駅東口(東京都渋谷区)に駅直結の高層複合施設「渋谷ヒカリエ」を開業した。初日には計約20万人が訪れるほどの大盛況だった。
渋谷ヒカリエは渋谷駅周辺再開発事業の第1弾として位置づけられ、今後、各種の大規模再開発事業が始まる。「若者の街」として定着してきた渋谷が激変する可能性もある。
ヒカリエのコンセプトは「大人の女性呼び戻す」
渋谷ヒカリエは、旧「東急文化会館」の跡地に建設された。商業施設、文化施設、オフィスで構成され、地上34階地下4階、延べ床面積は約14万4000平方メートル。商業施設は、東急百貨店が運営する「ShinQs(シンクス)」で、約200のテナントが出店。文化施設の目玉は、本格的ミュージカルを上演できる約2000席の劇場「東急シアターオーブ」(開業は7月18日)で、こけら落としには米ブロードウェーのミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」の48年ぶりの来日公演が予定されている。
渋谷ヒカリエの大きなコンセプトは、渋谷に大人の女性を呼び戻そうというものだ。現在の渋谷は若者向けファッションビル「渋谷109」に象徴されるように、ヤングファッションの一大拠点とのイメージが強い。若者の最新トレンドの発信拠点として知名度は高いものの、20代後半~40代の女性からは「渋谷には買い物する場所がない」との不満が少なくなかった。
東急はこうした状況を受け、大人の女性が買い物を楽しめるように、「シンクス」には自然素材の化粧品をはじめ、自分らしさを大切にする大人の女性が好むショップをそろえた。ファッションや雑貨、食品などジャンルは幅広いが、商品は厳選しており、渋谷初登場のテナントは7割を越える。