「就活生の素を知るため、学生のFacebookを覗く」――こんな動きが企業の間で広まっているが、インターネット上では批判の声があがっている。
若者の間では友人などとの交流のために使われることが多く、FacebookをはじめとしたSNSにはプライベートな空間というイメージがあるが、就活に影響してくるとなると、本音を言えない場所になっていくのではないかと懸念されている。
「写真は笑顔のアップ、友人は50人以上」がカギ
2012年4月19日放送のNHK「おはよう日本」で、企業がFacebookを利用して履歴書や面接ではわからない学生の素顔を見極めようとする動きが広がっているという特集が放送された。
金沢市のある不動産会社は12年から、面接を受けに来た学生のFacebookチェックを行っている。学生の交友関係や日常生活から素顔を知るためだ。
面接で「おとなしい」という印象を受けた女子学生のFacebookページを見たところ、友人の人数は295人、書き込みの内容も自分で就活生が集まるイベントを企画したという主旨のものなど、意外と活発で人望があることが読み取れたという。採用担当者は「面接は練習してくるから、ありきたりな答えしか出てこない。学生が友人にどう思われていて、本当はこういうところがあるなどということがわかるので、Facebookは活用できる」とコメントしている。
学生がそうした企業の視線を利用しようとする動きもある。都内のある就活セミナーでは11年から企業に好印象を持たれるためのFacebook対策のレクチャーを行っている。ポイントは「プロフィール写真は正面から撮った笑顔のアップ、友人の数は50人以上、週2回以上前向きな内容の書き込み」の3点だ。
11年夏にこのセミナーを受講した学生は、プロフィール写真をペットのものから自分の笑顔の写真に変更し、友人も年末までに50人から163人に増やした。またIT企業を志望していたので、自作のAndroidアプリのアピールを積極的に書き込んだ。すると12年1月に第一志望の企業から内定がもらえた。この学生はFacebook対策をしたことが内定につながったと考えているという。