「やりたい」をかたちにした手芸教室、離れた仮設と仮設の交流に【宮城・東松島発】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

宮城県東松島市の仮設住宅内で、手芸教室が開催されました

二宮さんが制作されたつるし雛。金魚や花など様々な飾りが華やかです(宮城県東松島市内響仮設住宅、2012年2月5日)
二宮さんが制作されたつるし雛。金魚や花など様々な飾りが華やかです(宮城県東松島市内響仮設住宅、2012年2月5日)

   2012年2月5日、宮城県東松島市の内響(うちひびき)仮設住宅内で、古布を利用してお地蔵さんや辰などの人形を作る手芸教室が開催されました。きっかけは、同住宅内の談話室に飾られていたつるし雛です。制作したのは、ここに住む二宮くに子さん。以前から二宮さんに人形作りを教わりたい、それを販売して少しでも収入につなげたい、という同住宅の住民の方々からの声がありましたが、材料もなく、実現できずにいたそうです。そこへ難民を助ける会の職員と一緒に同地を訪問した企業の方が、「販売に協力したい」と申し出てくださったことから弾みがつき、難民を助ける会が支援者の皆さまからご提供いただいたハサミ や古布などをお届けし、1回目の手芸教室開催となりました。


人形作りに参加された方々。後列左から3人目が講師を務めた二宮くに子さん(前列右端は仙台事務所の日下由美。2012年2月5日)
人形作りに参加された方々。後列左から3人目が講師を務めた二宮くに子さん(前列右端は仙台事務所の日下由美。2012年2月5日)

   当日は、二宮さんが講師を務め、約30名の方が参加されました。「ここどうすんだ」などとあちこちから上がる質問の声に、二宮さんは狭い談話室の中を行ったり来たり大忙しでした。お疲れだろうと当会の職員が二宮さんに声をかけると、「何もすることがなくて一日が過ぎてたんだもの。やりたかったことができて楽しくて仕方がないよ」とうれしそうに話してくださいました。

姉妹サイト