JAXAへの寄付金10日で1000万円 「はやぶさ2」打ち上げに熱い期待

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2012年4月2日から募集をはじめた寄付金が、開始して10日で約1000万円を集めた。

   小惑星「イトカワ」の砂粒を世界で初めて採取した探査機「はやぶさ」の帰還は、人々に勇気と感動を与え、映画化されるほどの人気を呼んだが、後継の「はやぶさ2」を打ち上げるには十分な予算がついていない。その一助になれば、と寄付金が集まっている。

一人あたりの寄付金額も1万円前後

「はやぶさ2」の打ち上げなどに「寄付金」を募集!(写真は、宇宙航空研究開発機構のホームページ)
「はやぶさ2」の打ち上げなどに「寄付金」を募集!(写真は、宇宙航空研究開発機構のホームページ)

   JAXAは2日から、インターネットなどから簡単にできる寄付金の募集を開始した。フューチャーコマースが提供するインターネット寄付金収納サービス「F-REGI寄付支払い」を導入し、UCカードをはじめとするマスターカードやビザカードの国際ブランドが付いたすべてのクレジットカードとインターネットバンキング(Pay‐easy=ペイジー)による寄付の受け付けを開始した。

   このサービスを利用すれば、銀行の窓口へ行くことなく寄付できる。寄付金額は1000円単位で、寄付にあたっては「はやぶさ2」「有人宇宙船/有人打上げロケット」「きぼう日本実験棟の利用」「宇宙科学研究」など、JAXAが寄付を募っている事業と決済方法を選べば、インターネットですぐに寄付できる。

   JAXAは、4月12日時点で1131万6000円の寄付金を集め、「本当に多くのご厚意に感謝しています」と話している。しかも、一人あたりの寄付金額も1万円前後と「少なくない金額が寄せられている」という。

   インターネットからの寄付のほか、JAXAの筑波宇宙センターや調布航空宇宙センター、相模原キャンパス、種子島宇宙センターの各展示館でも、募金箱による寄付の募集も実施。「(「はやぶさ」が映画化されるなど)話題がホットなだけに関心も高いようです」とみている。

コスト抑えて、「頑張るしかない」

   とはいえ、JAXAの「はやぶさ2」の先行きは暗澹たるものがある。2014年の打ち上げ予定に「変更はありません」(JAXA)というものの、予算は厳しい。

   JAXAに打ち上げの可能性を聞けば、「いまはただ、『頑張っていく』としか言えません」と言葉少なだ。JAXAは「開発計画を見直しながら、進めていくしかありません」と話し、実証実験と製造過程を並行して進めることで、コストを抑える」と説明する。

   なにしろ、2012年度予算は、開発費に73億円を概算要求したものの、結果はその半分以下の30億円と、11年度と同額に抑えられた。

   残りの半分を、寄付金でどこまで賄えるか、ということになる。約1000万円の寄付金のうち、「はやぶさ2」のためだけの寄付金は589万9000円。寄付金額の半分以上を占めたとはいえ、「目標額」にはほど遠い。

   ちなみに、「はやぶさ2」を打ち上げる理由は、目標とする小惑星「1999JU3」が「イトカワ」と違って、水や有機物を含む鉱物が多いとみられる数少ない小惑星であるためとされる。鉱物などを回収できれば地球の海や生命の起源を解明する手掛かりになる。

   基本的には2010年に帰還した「はやぶさ」と同様の任務を担っているが、「これが本番」で、「はやぶさ」の偉業も「はやぶさ2」次第なのだそうだ。14年に打ち上げても、地球に帰還するのは2020年12月。「夢を繋ぎたい」(JAXA)と語る。

姉妹サイト