1ドル85円も見えてきた? 円高やっと「潮目変わった」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   円安が急激に進んでいる。2012年2月の円安時には1ドル76円台だった米ドル円相場は、この1か月でじつに10%近くも円が下落した。

   東京外国為替市場のドル円相場は3月14日、前日(17時)に比べて80銭近く円安ドル高の1ドル83円台前半で推移している。円は5日続落で、約11か月ぶりの円安ドル高水準を付けた。少々過熱ぎみとも思えるが、「潮目が変わり、円安トレンドはしばらく続く」との見方も出始めた。

「貿易赤字」に日銀の追加金融緩和が後押し

   いまの円安の背景には、日本の貿易収支が赤字になったことがある。2011年の貿易収支は、マイナス1兆6089億円と48年ぶりに赤字に転落した。

   みずほコーポレート銀行国際為替部マーケットエコノミストの唐鎌大輔氏は、「海外投資家を中心に、日本の貿易赤字を重く受けとめていて、貿易赤字→経常黒字の縮小→日本国債の暴落と、これらがひと括りにされて語られることが増えました」と話す。

   そういった円売りムードがくすぶるなか、「絶妙」のタイミングとなったのが2月14日に、日銀が10兆円もの資産買い入れ枠の増額を発表した追加の金融緩和策だ。 さらに、米国経済に明るさが見え始めたこと。失業率が低下して個人消費も底堅い動きになってきた。欧州危機も、やや遠のいた。

   こうした要因から、円売りドル買いの動きが活発化して、専門家の中にも「円安トレンドに傾いた」、「いまの円安はホンモノになる可能性が高い」と見る向きが少しずつ大きくなってきた。

   また3月に入ってからは、国内の輸入企業が決済目的で円を売ってドルを調達する動きを強めたことも、円安につながった。

姉妹サイト