全国最年少の女性市長として知られる滋賀県大津市の越直美市長(36)が2012年3月13日、市内の中学校の卒業式に出席し、涙ながらに自らの「いじめ体験」を語る一幕があった。フェイスブックでメディア批判を展開するなど、強面だというイメージが先行していた越市長だが、別の一面を見せた形だ。
フェイスブックでメディア批判も
越市長は嘉田由紀子県知事の応援を得て2012年1月に当選。2月20日に初めて市議会で演説した際には、ネット中継にアクセスが殺到して約1時間にわたってつながりにくくなるなど、異例の注目度を誇っている。
ただ、2月28日には、フェイスブックで
「しかし、日本のメディアは、何でこうなんだろう、、、と思うことが、多々あります。自分の言っていることや考えていることがメディアを通じては伝わらないので、自分自身で発信していく必要性を改めて感じました」
と、メディアに対するいらだちものぞかせた。日本語に加えて、英語でも
「Does this happen all over the world?? Or only in Japan??(こういうことは世界中で起こるのか。それとも日本だけなのか)」
と書き込んだことでも、話題を呼んだ。
「いじめのない社会をつくる責任がある」
なお、越市長は北海道大学大学院在学中に、司法試験に合格。大手弁護士事務所勤務を経てハーバード大ロースクールを修了している。
そんな華麗に見える経歴を持つ越市長が、意外な一面を見せた。
12年3月13日には、滋賀県内の県立中学校3校をのぞく公立中学校97校で卒業式が行われ、越市長も市内の中学校の卒業式に出席した。この中学校には、11年10月に、いじめを受けてマンションから飛び降り自殺した2年生の男子生徒が通っていた。そのこともあって、自分がいじめを受けた体験を涙ながらに「死にたいと思った」などと告白したのだ。
いじめを受けたのは小学校3年生と高校1年生の時で、同級生から無視されるなどしたという。越市長は、卒業生や在校生の前で「いじめのない社会をつくる責任がある」と、いじめ撲滅に向けた意気込みを新たにしていた。
なお、自殺した生徒をめぐっては、遺族が2月24日、「市が適切な対応を怠った」などとして加害生徒3人と保護者、市を相手取って約7720万円の損害賠償を求めて大津地裁に提訴している。これを受けて、越市長は3月7日の会見では「法的責任は裁判で争うこと」として公式なコメントを避けていたが、やはり思うところがあったようだ。