「放射能で外遊びできない」 室内イベントで園児のストレス軽減【福島・郡山発】

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「放射能のため、外遊びができたのは、震災後5回だけです」

たちばな幼稚園の子どもたちは絵本『地雷ではなく花をください』を熱心に聞いてくれました。左は難民を助ける会の伊藤美洋(2012年2月23日 福島県郡山市)
たちばな幼稚園の子どもたちは絵本『地雷ではなく花をください』を熱心に聞いてくれました。左は難民を助ける会の伊藤美洋(2012年2月23日 福島県郡山市)

   2012年2月23日、難民を助ける会は福島県郡山市のたちばな幼稚園を訪れ、絵本『地雷ではなく花をください』の読み聞かせと、「まごころキャンペーン」で集まった応援メッセージつきのチャリティチョコレート90個、そして全国から寄せられた手作りトートバッグ90枚をお届けしました。


   たちばな幼稚園には、東日本大震災以前は100名の園児が在籍していましたが、震災後30名が県外へ避難。一方、原発避難区域である川内村、富岡町、浪江町、南相馬市から15名が転入しました。とはいえ郡山市には放射線量が高い地域もあります。谷津裕子園長は、「敷地内の3ヵ所に線量計を取り付け、最高値が毎時0.5マイクロシーベルト以下のときのみ子どもを戸外で遊ばせていますが、震災後、これまで外遊びができたのは5回だけです。園庭は除染処理を行い、砂場の砂もすべて入れ替え、放射性物質を拾いやすいヒバの木は切るなど、自分たちでできる限りの処理は行っているのですが…」と語ってくれました。

   そうした中、子どもたちのストレスを少しでも軽くするため、室内でも子どもたちが楽しめるイベントを作ってあげたいと、谷津園長が難民を助ける会にご相談くださいました。

姉妹サイト