原発事故で海に流出した放射性セシウム137は、最大で5600テラ・ベクレルと東電推計の約6倍に達したと、海洋研究開発機構が2012年3月6日に試算結果を明らかにした。
機構では、福島県沿岸の海など約500地点で測ったセシウム濃度や潮の流れなどから、11年5月7日までにセシウムが流れた量を計算した。その結果、セシウムは4200~5600テラ・ベクレルに達したことが分かった。また、大気中から雨などで海に流れたセシウムは1200~1500テラ・ベクレルと推計された。
原発事故で海に流出した放射性セシウム137は、最大で5600テラ・ベクレルと東電推計の約6倍に達したと、海洋研究開発機構が2012年3月6日に試算結果を明らかにした。
機構では、福島県沿岸の海など約500地点で測ったセシウム濃度や潮の流れなどから、11年5月7日までにセシウムが流れた量を計算した。その結果、セシウムは4200~5600テラ・ベクレルに達したことが分かった。また、大気中から雨などで海に流れたセシウムは1200~1500テラ・ベクレルと推計された。