郵便料金返還制度の悪用多発 切手べたべた、セコ過ぎる手口

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   郵便物に切手を貼りすぎると、返金してもらえる制度がある。これを悪用して金を儲けるというセコい行為が目立ってきたため、日本郵便は2012年2月29日、制度を変更した。

   インターネットで手口が書き込まれていたといい、早々と対応したようだ。

裏表に切手を貼りまくる

総務省作成の参考資料。正規の郵便料金120円のところ、1万2480円分の郵便切手(80円切手156枚)が貼り付けられた例。
総務省作成の参考資料。正規の郵便料金120円のところ、1万2480円分の郵便切手(80円切手156枚)が貼り付けられた例。

   郵便局では、正規の料金を超えた額の郵便切手が貼られた郵便物を差し出すと、過払い分を、現金、切手、はがきのいずれかで返還されるという制度があった。

   郵便事業社によると、この制度を利用して昨今、郵便局に大量の切手を貼った郵便物を持ち込んで返金してもらうという、換金目的と見られる事例が増えているのだという。

   手口はこうだ。例えば、従来の制度では、郵便料金が120円の郵便物に1万円分の切手が貼られていた場合、差額分の9880円が返還される。金券ショップで1万分の切手を9000円で購入して貼り付けた場合、880円が「もうけ」となるわけだ。

   総務省によると、現金による返還請求は、2011年10月には26件あり、1件当たりの平均額は約11万7000円にもなった。1度に24通もの郵便物を持ってきたり、大きな封筒の裏表に80円切手が156枚びっしりと貼られていたりした例があった。「入手しやすいのか、80円切手が使われるケースが多い」(総務省情報流通行政局郵政行政部郵便課)という。

姉妹サイト