海外の初音ミク動画「次々削除」 だれの嫌がらせなのかと大騒ぎに

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   ユーチューブ英語版などに投稿されたボーカロイド「初音ミク」の動画が、次々に削除されているとして、ネット上で物議を醸している。それが不自然なために、ある疑惑が出ているというのだ。

   海外にも、初音ミク現象は広がり、CMに取り上げられ、コンサートも行われた。日本語によるミク動画も、英語などに翻訳され、ユーチューブで紹介されている。

日本名かたって著作権侵害の虚偽申請?

だれの仕業なのか
だれの仕業なのか

   ところが、2011年12月ごろから、その英語版やスペイン語版などに投稿されたミク動画が次々に削除されるようになったというのだ。

   そして、経緯に不審な点が見つかったとして、12年1月31日には、ネットユーザー有志による「SAVE MIKU キャンペーン・プロジェクト」も立ち上がった。そのサイトによると、運営元のグーグルに著作権侵害による削除を訴えた申請者は、似たような日本名をかたっていた。それは、「笹×一」「笹金×一」「笹川×一」「笹村×一」といったものだ。削除された動画は、少なくとも20ほどあるようだ。

   利用規約によると、動画投稿者への著作権侵害の訴えが2回を超えると、投稿者のユーチューブアカウントも停止される可能性がある。実際に、停止になったケースが6件ほどあったそうだ。アカウントの画面には、「著作権侵害に関する第三者通報が、以下の申立人を含む複数のユーザーから寄せられた」と表示され、「笹×一」らの名が挙げられていた。削除申請者には、企業名があるケースもあった。

姉妹サイト