食べログの「ステマ」判定サイト登場 開設1日で60万PV、「最後は消費者の目」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   口コミサイトに「やらせ」のレビューを書き込んだりする「ステルスマーケティング」(ステマ)が問題化するなか、これを見破ることをうたったウェブサイトに注目が集まっている。「過去にレビューを書いた回数が少ない人」による高評価が多く載っている店を「やらせ」の可能性が高いとみなす仕組み。開設から1日で、ページビューは約60万に達しているという。

「8割方の投稿者が初投稿で5ばっかりついている店」は「やらせ」とみなされる

「ステログ」の画面。この店舗は「ヤラセ無し」と判定された
「ステログ」の画面。この店舗は「ヤラセ無し」と判定された

   サイトの名前は「ステログ」。携帯電話向けコンテンツの作成支援サービスを提供している「クレイジーワークス」(東京都渋谷区)が2012年12月17日夕方に公開した。利用法は非常に簡単で、「食べログ」の店舗情報のURLを、「ステログ」に入力すると、「ヤラセ無し」「ヤラセかな?」「ガチヤラセ」といった具合に、「ヤラセ投稿」が行われている可能性を判定する仕組みだ。

   食べログのレビューは5点満点。「ステログ」では、過去にレビューを投稿した数が少ない人が、5~4点といった高評価を付けるケースを不自然だとみており、このような人による投稿の割合が60%を超えた店について、「やらせ」の可能性があると判定している。例えば、同社の村上福之代表のツイッターによると

「8割方の投稿者が初投稿で5ばっかりついている店」

は、「やらせ」の可能性がきわめて高いとみなされる。ただし、サイトには

「ステルスマーケティングに高額なお金を払うところは、レビューの多いユーザを持っているため、判断できません。しかし、高品質なステマにお金を払うお店は、そこまでマズくないと思います」

との但し書きもある。

   サイトの分析結果からは大まかな傾向はつかむことができるものの、どの程度確実に「やらせ」を見つけられるかは不明で、口コミと同様に「最終的には消費者の目で判断する」という鉄則は変わらない。

姉妹サイト