内閣改造で野田首相「脱小沢」 小沢グループ閣僚はゼロ?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

消費税増税反対派の入閣はない

   しかし実際には、消費税増税シフトを敷きたい野田首相が、小沢元代表本人を筆頭に「今の時期の消費税増税に反対」派が多い小沢グループからの入閣を避けたがっていることが大きな理由のようだ。

   首相支持グループ議員らの中には「前回の『ノーサイド組閣』で小沢グループのメンツはもう立てた」として、今後は配慮する必要はないと言わんばかりの強気の見立てを披露する向きもある。

   問責2閣僚の交代など内閣改造について、輿石東幹事長は不要論を唱えてきたが、水面下では野田首相と2011年末から改造に向けて話を詰めていたとの情報もある。「小沢元代表と近い」とされる輿石幹事長だが、小沢グループ所属ではない。「小沢派とのバランス問題」でどういう手綱さばきを見せるのだろうか。

   いずれにせよ内閣改造を機に、「脱小沢」や「消費税増税」を軸にまたもや民主党分裂の危機が浮上する可能性がある。

   NHKが1月10日に報じた世論調査結果によると、野田内閣の支持率は前月より7ポイント下がり30%と発足から4か月で半減した。前月調査の段階で「不支持」は「支持」を上回っていたが、今回はさらに差が広がり、不支持率は49%と半数近くに上った。

   「危険水域」目前の内閣支持率は、改造で回復するのだろうか。2月には復興庁発足が控えており、「内閣改造は1月13日と2月の2段階」説もある。

1 2
姉妹サイト