NHK「ハングル絵文字がブーム」 「知らない」とネット上で疑問相次ぐ

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   携帯メールでハングル絵文字の交換が若者にはやっている――。NHKが情報番組でこう紹介し、「聞いたことがない」とネット上で疑問が出ている。

「韓流ブームから韓国語を身近に感じる人たちが増えています」

   NHKで2011年11月24日昼過ぎに放送された「お元気ですか日本列島」では、「気になることば」コーナーでこう紹介した。

「文字がかわいい、記号化しやすい」

こんなの見たことない!?
こんなの見たことない!?

   そこでは、日常に韓国語が溶け込んでいるという例が挙げられ、街行く若い女性がインタビューに「『サランヘヨ』、中学ではやった」と答えていた。サランヘヨとは、「愛している」という意味だ。

   また、インタビューでは、この言葉を「とてもよい」とする男性もいた。日本語だけでは気持ちが足りず、サランヘヨと言うと、「大切にする」といった感覚が内から出てくるのだともいう。

   番組では、韓国KBS放送と10月30日に共催したトークイベントでこうした例を話したことを紹介した。NHKサイドはこのイベントで、文字としての韓国語すなわちハングルも日本の若者にはやっているとし、参加した山田敦子アナが壇上でこう明かしたのだ。

「携帯電話の絵文字をわざわざハングルを使って友達同士で交換するのがはやっているんですね。ハングルはやはり、文字がかわいい、記号化しやすい、デザインにしやすいと受け止められているんです」

   番組では、ハングルに続いて「ありがとう」の日本語が書かれたメールが示された。飲食店内でインタビューに応じた別の女性は、母親にあてたメールで韓国語の発音をカタカナにして書いていると明かした。恥ずかしいことも素直に言えるといい、「ごめんね、ママ」とは言いにくいものの「ミヤネヨ、オンマ」だと言いやすいというのだ。

   しかし、ネット上では、似たメールを見たことがあるとの声も一部であったが、「全然知らなかった」「そんなのが流行ってるのか」と疑問が渦巻いた。

姉妹サイト