「女性宮家」ネット上は賛否2分 「皇統維持に必要」「女系容認は短絡的」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   政府が「女性宮家」創設を検討する方向であることを明かしたことに対し、ネット上で意見が割れている。背景には、皇位継承についての考え方の違いがあるようだ。

   女性宮家創設の動きについては、読売新聞が2011年11月25日付朝刊1面トップで報じてから明らかになった。

女性宮家創設も視野に入れて皇位継承のあり方を検討

賛否は拮抗している
賛否は拮抗している

   それによると、宮内庁の羽毛田信吾長官が10月5日、野田佳彦首相と官邸で会談し、創設によって皇族方の減少を食い止めることが喫緊の課題だと伝えた。このことについて、記事では、宮内庁が創設検討を要請したと報じている。

   天皇陛下の孫世代で、男性は現在、皇位継承資格のある秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さま(5)だけだ。ほかの8人はすべて女性だが、現行の皇室典範では、一般人と結婚するともはや皇族でなくなってしまう。

   もし8人すべてがそうだとすると、悠仁さまが何らかの事情で皇位継承できなくなれば、皇統維持が困難になる。さらに、悠仁さまが皇位に就かれても、その公務をサポートする皇族が身近にだれもいないことになる。

   読売の編集委員は、何らかの事情があった場合に、女性宮家は、女性の即位も選択可能な状況を作るとし、「多くの国民の理解が期待される」と解説している。宮内庁が今回動いたのは、眞子さまが20歳になり、8人中6人が成人して次々に結婚していく可能性が出てきたからだという。

   この報道について、羽毛田長官は、25日の会見で、創設検討を要請したことは否定したが、前述のような状況を伝えたことは認めた。また、藤村修官房長官は会見で、女性宮家創設も視野に入れて皇位継承のあり方を検討していくと明らかにした。

   女性宮家の是非について、ネット上は、意見が真っ二つに分かれている。

姉妹サイト