売れ行きが不振と伝えられている任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」だが、2011年秋以降、ゲーム機ハードの売上げを見ると、「3DS」が2位の倍以上売れるダントツの1位となっている。
専門家の中には「最終的に3DSは成功という結果になる」と見る向きもある。
2位の「PSP」に2倍以上の差を付けてトップ
任天堂の岩田聡社長は2011年10月28日の中間決算発表で、11年2月に鳴り物入りで発売した「3DS」が「期待に添えるような販売推移にはならなかった」と陳謝した。
11年7月には価格を1万円下げ1万5千円に変更したが、有力なソフトが不足しているという理由で、市場の反応は冷ややかだった。岩田社長は年末商戦で巻き返すとし、12年3月末まで1600万台売るという目標は崩さなかった。海外メディアは「任天堂はゲームオーバー?」などと書き立てた。
ただ、事態を冷静に見ると、それほどの不振ではない。現在、日本で最も売れているゲーム機といえば、実は「3DS」なのである。調査会社・メディアクリエイトの報告では、11年9月19日~9月25日のゲーム機売上げの1位は「3DS」で7万159台。2位がソニーの「PS3」で3万9452台。3位がソニーの「PSP」、2万8533台で、「3DS」が断トツだ。こうした状況は10月に入っても続き、11年10月24日~10月30日では「3DS」が1位で6万5041台。2位の「PSP」の約倍の売れ行きになっている。
ゲーム業界関係者は、「DS3」がスタートダッシュできなかったのは、キラーソフトと呼ばれるゲーム機の販売を牽引するソフト開発が遅れたことに加え、携帯ゲーム表現の「三次元化」にユーザーが興味を示さなかったためだと分析している。
過去のDSソフトで遊ぶことができるのが強み
それでも、日本で一番売れる理由は、「3DS」専用ソフトが不足していても、「DS」用ソフトと互換性があるため過去のソフトで遊ぶことができるからだ。
つまり、とりあえず3DSを買っておいて、昔のDSソフトで遊び、期待の新作が出るのを待っている。こんなファンが多い、ということだ。
「DS」は世界で最も売れたゲーム機でその数は1億4900万台。
「DSが壊れたり、古くなったりすると買い換えますが、その場合、3Dゲームに興味が無くても、ソフトに互換性のある3DSに向かうという太いベクトルがあるわけです」
加えて、「ゲームボーイ」が世界を席巻して以降、「携帯型ゲーム機は任天堂」という観念がゲームファンに定着している。いわば、「任天堂神話」という過去の遺産が健在なのだ。
こうしたことから、先の業界関係者は、結果的に「3DS」は成功というレベルに達する可能性が非常に高い、と考えている。スマートフォンなどでゲームを楽しむ人が増えても、当分任天堂の強さはゆるがない、ということだそうだ。
任天堂広報は、
「これから年末にかけ話題のソフトが続々とリリースされるため、目標の1600万台を変更する必要はない」
と強気だ。ちなみに、「スーパーマリオ」シリーズや、「モンスターハンター」といった大人気ソフトが予定されている。