橋下徹・前大阪府知事がネットのツイッター上で「共産党」に対してぶち切れしている。街宣車が「自宅マンション前に張り付いて、個人攻撃を行った」のだという。
橋下氏がいう「共産党の街宣車」は、共産党推薦の府知事選候補予定者、梅田章二氏の支持団体「明るい民主大阪府政をつくる会」の車のことのようだ。「つくる会」側は、「『橋下氏の自宅前』を意識して演説するようなことはしていない」と説明している。
「駅前でやってくれよ」「自宅には来るな」
「共産党の選挙戦について考えて欲しいことがあります」。2011年11月7日未明、橋下氏は自身のツイッターで「読者」らにこう呼びかけ、10回の連続投稿で共産党批判を展開した。
ちなみに「つくる会」は、同会サイトによると、1971年結成(2004年に現在の名前に改称)、大阪商工団体連合会や日本共産党など56の団体・政党で構成されている。
橋下氏の「つぶやき」に戻ると、11月6日15時過ぎ、「共産党の街宣車」が、「僕の自宅マンション前に張り付いて、僕を批判する酷い街宣活動」をしたという。時間的にどの程度続いたのかは触れていない。
以下、橋下氏による「共産党」批判の一部を紹介すると、
演説の内容は、「政治活動と言うよりも完全に個人攻撃」。攻撃されるのは構わないのだが、「それだったらもっと人の居るところでしろよ」「駅前でやってくれよ」「自宅には来るな」と注文している。
また、「うちの子どもは受験生なんだよ。勘弁してくれよ」として、「受験生だろうがなんであろうが、政敵の子供であれば一切お構いなし。恐ろしい」と批判。「もう少し人の情けをもって、子供たちのことを考えてくれ」などと配慮を呼びかけている。
「子供の人権とかいつもワーワー口にするくせに、一番子供の人権を踏みにじっているのが共産党だ」「政敵を倒すためには一家皆殺し」と激しい表現も使っている。
「意識的な『自宅前演説』していない」「仮にそうなら偶然」
実は、直前の11月5日、共産党推薦を受け大阪市長選に立候補を表明していた前市議が、立候補見送りを発表した。
「橋下氏の独裁を許してはならないという市民の声を生かす」ための撤退だとして、橋下氏に対抗する現職の平松邦夫市長を支援する考えも示していた。
こうした共産党側の対応へのいら立ちが、今回の橋下氏の「つぶやき」の背景にあるのでは、との憶測をめぐらせる向きもあるようだ。
「つくる会」は、橋下氏の指摘をどう受け止めるのか。事務局の担当者に話をきくと、橋下氏の該当ツイッターは取材前から読んでいた。
住宅街などを街宣車で走り、ところどころ車を止めて演説することは、今回に限らず「政治活動として普通に行っている」。
11月6日午後に橋下氏の自宅があるとされる場所を含む地区内で演説をしたのは事実だが、かなり広い地区であり、「意識的に『橋下氏の自宅前』で演説するようなことはしていないし、(今後も)しない」と説明した。
また、「マイクを使った演説の声は、比較的遠くにも届く」として、「(橋下氏は)車が見えたのか。声は聞こえたのだろうが、本当に『自宅前』だったかどうかは(橋下氏の)ツイッターをみてもよく分からない」と指摘した。仮に「自宅前」だったとすれば、「偶然だ」という。
少なくとも橋下氏の「自宅の近所」で演説があったのは間違いなさそうだが、「自宅前」か「自宅の近所」か、で受ける印象はかなり異なる。
「演説は5分程度」
「つくる会」と協力している共産党の該当地区委員会の幹部にも聞いてみた。
橋下氏のツイッターを受け、この幹部が、当日に演説のマイクをにぎった男性らに話をきいたところ、「どれが橋下氏のマンションなのか」は知らないため、「橋下氏の自宅前」で演説を行ったかどうかは分からないと答えたそうだ。判定不能だ、というわけだ。
「その地区のどこか」に橋下氏が住んでいるようだが、地区は広く、また、演説はほかの地区でも行っており、橋下氏が住んでいるとされる地区でも演説すること自体は自然な流れだとも言いたいようだ。
また、該当地区での演説は5分間程度で、「特別長かったわけではない」。内容も、橋下氏らが進める人事評価厳格化をめざす職員条例問題に関する話が中心だったとしている。
街宣問題自体を超えて、「ほんと共産党って、(略)現実無視というか、人間の感情がないと言うか」などと批判されたことについて、共産党大阪府委員会の幹部に質問すると、
「(橋下氏の)言い方について、いちいちコメントする気はない。もっと重要な政策論争をやりましょう」
と答えた。
もっとも橋下氏は、マスコミや他陣営による「中傷合戦でなく政策論争を」との論調に対し、「ツイッターや会見で政策論を具体的に展開している」としばしば反論している。