今冬は関西の電力が大幅に不足する 企業の「生産調整」に踏み込むか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   この冬の節電要請に電力会社が動き出した。関西電力は2011年10月14日に、2府5県が参加する関西広域連合との協議でこの冬の電力の需給需要の見通しを説明。「節電」を要請する考えを明らかにした。原子力発電が全体の約4割を占める関電にとって、稼働停止中の原発の運転再開が難しいことが事態を深刻にしている。

   東京電力や東北電力なども、今夏のような強制力を伴う電力使用制限令の適用を回避するため、企業や家庭に節電協力を呼びかけていく。

今夏を反省「早め」の対応

   関電は、11基ある原発のうち現在4基が稼働中だが、12月下旬までに3基が停止。このため12月第4週以降の電力供給は、発電所の事故などに備えた予備率3%を含めて8.7%不足すると説明。すべての原発が停止する2012年2月末には最大11.9%の供給不足になると予測した。

   八木誠社長は、今夏は節電要請が遅れたうえ、政府や関西広域連合と関電のあいだで目標数値が異なったことで企業や家庭が混乱したため、「早めに対応したい」という。 関西経済連合会の会長でもある関電の森詳介会長も、「この冬の節電は原発の再稼働がなければ夏以上に厳しい」と述べ、企業の生産調整に踏み込んだ節電を要請する可能性を示唆している。

   資源エネルギー庁がまとめた今夏の節電実績によると、企業などは政府の数値目標をほぼ達成した一方で、一般家庭の取り組みは地域差があった。削減目標が15%の東北電力管内では工場などの大口需要家と家庭が各18%だったが、10%以上(6月10日以降に15%に引き上げた)を目標とした関電管内は大口需要家が9%だったのに対し、家庭は4%にとどまった。

   また、関西社会経済研究所の調べでは、関電管内の今夏の節電(抑制)率は3.8%しかなかった。東京電力管内は17.2%、全国平均は9.9%で、同研究所は「関電管内の節電は十分とは言えない」と指摘した。

姉妹サイト