新規制でユッケ当分食べられない 販売断念、見合わせの焼き肉店続出

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ユッケはもう当分食べられないかも――そんな衝撃が全国に広がっている。厚生労働省が2011年10月1日、ユッケなど生食用牛肉の表面過熱を義務付ける罰則付きの新基準を施行したためだ。

   「焼肉酒家えびす」でユッケを食べた4人が食中毒死したことを受けての新基準だが、規制強化によりユッケの提供はこれまで以上に難しくなることが見込まれ、ほとんどの焼肉店が当面販売を見合わせることになりそうだ。

250~300グラムを85度で10分加熱

   今回の新基準ではユッケ、タタキなどに使う肉について、表面から深さ1センチ以上の部分を、60度で2分以上加熱することを義務付けている。実際にこの深さの部分まで60度の熱を通すためには、250~300グラムの肉に対し85度で加熱する必要があるといい、厚労省ではこれを実際の加熱時間・温度の基準としている。

   そしてそこから表面を削り取って(トリミング)、内側の火の通っていない部分だけをユッケなどとして使うこととなる。表面の加熱された部分は捨てざるを得ず、コストアップは避けがたい。

   新基準では1皿700円のユッケが2000円近くまで値上がりする、と見る関係者もいる。これでは事実上ユッケは出せなくなる、といってもおかしくない。

   また「焼肉屋さかい」などを展開するさかいでは、「新基準は施行されたが、その基準をクリアした牛肉はまだ十分に出回っていない。お客様の心情に配慮し、また他社の動向を見ながら、今後販売再開を検討したい」と話しており、生肉用に加工された牛肉が十分市場に出回るかどうかも不透明な状況のようだ。

姉妹サイト