プロ野球が久しぶりに沸いた。2011年9月10日に初めて実現した斎藤佑樹(日本ハム)と田中将大(楽天)の投げ合い。
斎藤にとってこの対戦は新人王獲得のキーポイントだった。敗戦はその大きなチャンスを逃したことになるだろう。
かつてのライバルも4年間で別格の存在に
ファン待望の対決は田中の力勝ちだった。結果は、4-1。投球内容も田中が9回で被安打5、奪三振12に対し、斎藤はプロ初完投とはいえ、8回で被安打10、奪三振が1。甲子園で優勝を争ったライバルだが、斎藤が早大で投げていた4年の間に、田中はとてつもなく大きな存在になっていた。
「大学で投げているとき、田中は目標の投手だった。自分がプロを意識したときには、憧れになっていた」
斎藤は田中との距離が離れていくのを感じ取っていた。一方の田中はそんな意識はなかったようである。
「斎藤が大学で投げているとき、周囲は何かにつけて僕と斎藤を結び付けた。僕自身は、そんなの関係ないよ、と思っていた。だって僕はプロで勝つことに必死だったから」
初めて対戦したとき、田中は通算60勝を挙げ両リーグを代表する投手になっていた。斎藤は5勝でプロの水に慣れたころ。
評論家の見方はこうである。「投手として見たとき、今は格が違っていた」。だから結果は仕方がないところだろう。
斎藤は、敗れたことで新人王争いからも後退することになった。田中との投げ合いに勝っていたら間違いなく大きなポイントを稼いだと思う。
新人王は記者投票で決まる。だれもが注目した対田中に勝てば、印象は強く、その1勝が3勝分ぐらいの価値を持つから、投票に大きな影響を持つことになる。その意味で、斎藤は、ライバルに負けたことより、新人王争いに響く方が痛い。
なにしろ新人王だけは「一生に一度のチャンス」のタイトルである。世界のホームラン王である王貞治も400勝投手の金田正一も、連続試合出場世界一の衣笠祥雄も手にしていない。