東証の上場益を狙う? ゴールドマン・サックス大株主2位に浮上

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   東京証券取引所グループの大株主の第2位に、ゴールドマン・サックス証券(GS)が浮上したことが、市場関係者らのあいだで話題だ。

   東証は2011年6月21日に定時株主総会を開催する予定で、株主である証券会社などに、すでに召集通知を送っており、それで判明した。GSは東証の株式を10年3月期の4万株から、11年3月期には6万株に増やし、持ち株比率を1.76%から2.64%に引き上げた。

売り手は経営の苦しい中小証券か

証券会社は東証の上場に期待している
証券会社は東証の上場に期待している

   東証の大株主は、トップのモルガン・スタンレーMUFG証券が10万株を保有。持ち株比率で4.40%を占める。それに次ぐのがSMBCフレンド証券とGSの6万株、2.64%。さらに、三菱UFJモルガン・スタンレー証券が5万5000株の2.42%、リテラ・クレア証券4万1000株の1.80%と続いている。

   2011年3月期で保有株数を増やしたのは、GSのほかではマネックス証券が2万株を増やして4万株とし、みずほ証券やBNPパリバ証券などと並んで大株主に名を連ねた。

   証券取引所である東証とはいえ、株式の売買は可能だ。しかし、保有する東証株を売却する際には、「当社の取締役会の決議が必要になる」(東証)ので、そう簡単ではない。

   マネックス証券が2万株を増やしたのは、10年5月に合併したオリックス証券が東証株を保有していたためだ。一方、GSは他の証券会社から買い取って増やしたものとみられる。

   国際アナリストの枝川二郎氏は、「2001年に東証が株式会社になってから、多くの証券会社はその上場益に期待していた。なかでも中小の証券会社は、株式の売買高が年々減るなど経営が苦しい状態が続いているので、現金化してこの場を凌ごうとする動きがあってもおかしくない。(売り手は)おそらく、そういったところではないか」と推察する。

   11年3月期の株主数は107社。株式会社化して以降、20社近くが減少した。

1億円が数十億円にはなる?

   東証の株主には、証券会社が多くを占めるが、銀行や保険会社、少ないが一般事業会社もいる。東証は「株主は当社と関係のある事業会社であって、投機目的で保有するところはありません」という。

   リーマン・ショック後の業績不振で上場を延期している東証だが、2011年は大阪証券取引所との経営統合に向けた協議がはじまる。それに伴い、「統合比率の透明化を確保するためにも、早めに上場したほうがよい」との声も市場関係者のあいだで漏れてきた。

   ところで、上場益を手にしたいとの思いは、GSに限らず、どの証券会社にもあるはず。では、いったいどのくらいの利益があるのだろう――。

   東証の株式は、株式会社化した01年に証券会社に2万株ずつを割り当てた。そのときの出資額が1社1億円とされるので、1株5000円になる。これがどの程度値上がりしているかだが、前出の市場関係者は「上場益は数十億円にはなる」とみている。

   すでにジャスダック市場に上場している大証の株価は、2011年5月26日の年初来安値でも33万7000円を付けている。大証を参考に単純計算すれば、1株あたり30万円で1社あたり60億円、1株20万円でも40億円もの含み益を生むことになる。

姉妹サイト